024.初期村でやること ~ エンゼルスライム帽をもらおう!

ストーリー・クエスト

最初の村(初期村)でやるべきこと

地図で目的地と、ピンクや紫の人の場所を確認

冒険初期の必須アイテム!エンゼルスライム帽をもらおう!

押し寄せる情報量!できることから始めよう

冒険の中断(ログアウト)の方法を確認しよう

 

最初の村(初期村)でやるべきこと

最初の村(初期村)のお話がスタートしました。

まず、初期村でやるべきことをまとめておきましょう。

種族ごとにお話の内容はちがいますが、流れはどれも同じです。

1.エンゼルスライム帽をもらう

2.あいさつクエスト写真クエストのクリア

3.初期村のお話を進めて、ルーラストーンをもらう

4.初期村のお話をクリアして、

 大陸間鉄道パス一人前の証を手に入れる

 

地図で目的地と、ピンクや紫の人の場所を確認

ムービーのあと、操作ができるようになります。

ここからは、ほかのプレイヤーに出会うことができます。

会話をしたり、パーティを組んだりすることも可能です。

もちろん、ひとりで進めても問題ありません。

 

基本的な進め方は、エテーネの時と同じです。

冒険ガイドを確認したり、

 

地図を確認しながら、目的地に向かいましょう。

 

地図を見ると、ピンクや紫の人が数名います。

この人たちに話しかけながら、目的地の黄色いまるがついている場所を目指します。

ちなみに5種族の最初の村(初期村)のなかで、

ここアグラニだけが上下2層に分かれていて、少し迷いやすいです。

それもそのはず、ほかの4大陸の初期村である、

ランガーオ、レーン、ツスクル、プクレットは村であるのに対し、

アグラニだけ便宜上初期村と呼んでいますが、「町」なんですよね。

ドワーフの技術が高すぎるせいでしょうか。

とはいえ、すぐになれると思うので、気にせず進めましょう。

 

第一まちびと発見。

名前が白いのでストーリー進行には関係ないですが、

せっかくなので話しかけてみましょう。

今の、じぶんの置かれた状況などを教えてくれたりします。

 

冒険初期の必須アイテム!エンゼルスライム帽をもらおう!

すぐ近くに、ピンクの名前の人がいました。

帽子係のエルメメさんです。

「あなたの成長をガッチリサポート!

愛のエンゼルスライム帽伝道ガールズ」とのことです。

 

ほかの種族の初期村にも、それぞれ帽子係の人がいるのですが、

たいていは村の出口付近にいます。

ですから、村の探索が一通り終わって村の外に出るときに、

忘れずに話しかけるようにしてください。

 

なんと!経験値が3倍になる帽子をくれるそうです!

レベル79まで使えるそうです!

 

パーティに、レベル79以下でこの帽子をかぶっている人が一人いれば、

ほかの79以下の人も経験値が3倍になります。

でも、そんなすごい帽子、さぞかしお高いんでしょう?

 

なんと!無料でもらえます!

 

その場で装備もさせてくれます!至れり尽くせり

 

やったー!

この帽子をかぶっていると、初々しくてすごくかわいいんですよね!

 

押し寄せる情報量!できることから始めよう

エルメメさん、まだ話があるみたいです。

こんないい人だから、大事なことを教えてくれるに違いありませんね。

 

なるほど。

「さくせん」「困ったときは?」「遊び方のヒント」

これを活用すればいいのか!

 

さっそく見てみましょう。

メニューをひらいて「さくせん」を選び

 

「困ったときは?」を選んで

 

「遊び方のヒント」を見てみましょう。

 

わー!なんかいっぱい出てきたー!

「困ったときは?」っていうけど、

わたしは今、情報量が多すぎて困っています!

 

 

【運営からのお知らせ】を見ると、

スクエニからの最新情報をチェックしましょう、とかいろいろ出てきます。

あとは、すでにご紹介した「冒険者のおでかけ超便利ツール」

「ワンタイムパスワード」(セキュリティトークン)なんかもありますね。

「冒険者スタンプ」に関しては、また改めて紹介します。

 

そのほか、いろいろな項目がありますが、わたしもほとんど見たことがありません。

あくまで「困ったとき」にだけ、確認したら十分だと思います。

 

冒険を中断(ログアウト)する方法を確認しよう

【冒険者の基礎知識】の項目に、一つ早めに紹介しておいた方がいいのがありました。

冒険を中断(ログアウト)する方法ですね。

エテーネでは、教会でおいのりをしていましたが、

ここからは、いちいち教会に行かなくても冒険を中断できます。

 

やり方は、メニューの「さくせん」を開いて

「冒険を中断する」を選びます。

 

なんか、酒場がどうこうとか出てきてますが、

酒場が使えるようになるまでは、

ここで「はい」「いいえ」の選択肢だけなので、

「はい」を選びます。

 

そのあと、

メインメニューに戻るか、

起動ランチャーへ戻るか、

ソフトを終了するか、を選べます。

ゲームを終了するなら、「ソフトを終了する」を選びましょう。

 

再びゲームにログインすると、続きから進めることができます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました