052.オーグリード大陸のあるきかた

マップ・場所・施設

グレン城下町を探索しよう!

前回まで、レンダーシアの2つの島を見ていったので、

今回は、オーグリード大陸を見ていくことにします。

まずは、電車でグレン城下町に行ってみましょう。

駅の出口は2つありますが、赤で囲った東出口の先は、各施設が集中していてとても便利です。

東出口の方が利用頻度が高いと思いますが、今回は黄色で囲った西出口から出てみます。

 

出口を出たすぐのところにいるシュリナさん。

この人からはふくびき券がもらえるクエストを受けることができます。

電車で行ける5大陸の各町にひとりずつ、ふくびき券がもらえるクエストを出す人がいます。

最初はひとりでクリアするのが難しいことも多いのですが、長く続けていると簡単にクリアできるため、毎日リプレイする人もいるようです。

 

すぐそばには、住宅村の入り口があります。

まだ入ったことがない人は、一度は訪れておきましょう。

 

そのまま時計回りに東を目指します。

途中いろいろな施設がありますが、どこの町にもあるものばかりです。

東の駅前広場につくと、たくさんの人であふれています。

グレン東口は、パーティなどを募集している人が集まっているんですね。

サーバー1が最も募集が多いですが慣れが必要なので、最初はサーバー9を使うのがよさそうです。

このまま右手の階段を上ってみましょう。

 

宿屋前の広場に出ます。

ここの宿屋では、ふくびきを引くときにお世話になりますが、ここではこのまま右手の道に進んでいくことにします。

こんどは反時計回りにぐるっと坂を上っていきましょう。

また、各施設が続いていますが、こちらも特別なものはありません。

途中、サブクエストを受注できます。急いでやる必要もないですのでお好みでどうぞ。

 

ぐるっと坂を上っている途中左手に民家があります。

中には女の子ひとりだけ。

のちのち、重要な場所になってくるので頭の隅に置いておきましょう。

 

さらに進んだところの、やはり左手にある民家には、アガペイというおじいさんがいます。

この人から、戦士の職業クエストを受けることができるので、戦士のレベルが30になったら挑戦してみてください。

 

ぐるっと坂を上りきると、丁字路にぶつかります。

 

右手に下っていくと、先ほどの宿屋前の広場にもどります。

 

左手の階段を上って、城に入ってみましょう。

 

この城では、キーエンブレムがもらえるストーリーを進めることができます。

ストーリーを進める場合は、赤絨毯にそって階段を上っていきます。

「城で迷ったら赤絨毯をすすむ」覚えておくと便利ですよ!

 

今回は、ストーリーをすすめに来たわけでは無いので、赤絨毯をでて、まっすぐ武器鍛冶ギルドを目指します。

 

奥にいるマスター・ラゼドに話すと、武器鍛冶職人になることができます。

武器鍛冶では、剣や斧、ツメなどの武器を作ることができます。

 

ギルドを出て、南に進みましょう。

木の扉をくぐると訓練に入れます。

 

中にいる教官ランババさんからは、「特訓モード」に切り替えることができるクエストを受注できます。

特訓モードは経験値の代わりに特訓ポイントをためて、スキルポイントを獲得することができます。しかし最初は経験値でレベル上げを優先したほうがよく、このクエストの難易度自体も高いので、後回しにした方がいいかもしれません。レベルが80~90くらいまで上がってからのんびり挑戦してもいいでしょう。

 

グレンの町はこんな感じですね。

次は、グレン領東から北へ進んで、オーガの初期村ランガーオを目指してみます!

 

獅子門を超えてランガーオ村へ!

ランガーオ村に行くには、グレン領東からになりますが、

逆側のグレン領西は以前転職クエストで行きましたね。

ベコン峡谷が近いので、のぞいていってもいいのですが、すでに入り口までバシルーラなどで行ける状態のため、寄らなくてもだいじょうぶです。

 

では、グレン領東道なりに北にすすんで、まずは獅子門を目指しましょう!

 

獅子門は、初期村とはじめの町との中継地点なので、一通りの施設がそろっている程度です。

ただし、テント前のナッチョスさんは、踊り子の転職クエストが受けられる重要人物です。

ぜひ挑戦してみてください。

 

獅子門をぬけると雪国であった。

ここも、道なりに北に向かって、ランガーオ村をめざします。

 

ランガーオ村に到着しました!

といっても、各種族の初期村でやっておくべきことも特にないんですよね。

オーガの写真クエスト、あいさつクエストが受けられるほか、村王の家で5話にわたる外伝クエストが始まります。

これらのクエスト、いずれ必ずやっておいた方がいいのですが、今すぐやる必要もありません。

防具屋で買えるオーガの種族服はかわいいのでおすすめです。

とくに急いでやりたいこともなければ、まだ立ち寄らず、獅子門からグレンに引き返してもいいでしょう。

 

ザマ峠から大国ガートラントへ!

次に、グレン領東までもどって、今度は道なりに南へゲルト海峡を目指します。

この先に大国、ガートラントがあります。

 

ゲルト海峡には橋上の宿という中継地点があり、そこのバジエドさんからバンジージャンプをさせてもらえます。

1回50Gで30分間、戦闘開始時にテンションが上がる効果があります。

橋上の宿から南西へ、ランドンフッドをめざしましょう。

 

ゲルト海峡からランドンフットに入ったら、さらに道なりに南西へ、ザマ峠をめざして進みます。

途中、少し東に行くとランドン山脈に立ち寄ることができます。近いので、足を延ばしてみましょうか。

 

ランドン山脈に着くと、バシルーラで飛べる地点が2か所増えます。

今はこの先に進む必要がないので、すぐ引き返して、ザマ峠に向かいましょう。

 

ザマ峠にも、中継地点のザマ烽火台があります。

ここは一般的な施設がある程度です。

 

ザマ峠を超えると、いよいよガートラント領

ガートラント城下町は目の前です。

川を渡って、南に進んでいきます。

 

ガートラント城下町です。

上下2層に分かれる大きな町ですが、取り立てて特別な施設はありません。

城前の階段を下ると駅もありますが、この国のキーエンプレムを手に入れるまで利用できません。

 

ちなみに下層はこんな感じですね。

 

ガートラント城に入ってみましょう。

中には、重要な施設がいくつかあります。

 

まずはまっすぐ階段を上ります。

ストーリーを進めるときは、赤絨毯にそって左右どちらかに進みましょう。

 

ここでは、赤絨毯から外れて、真っすぐ階段を下り、青い炎があるところへ進みます。

 

炎の間の青い炎の前にいるジウバさんから、レベル38以上になると、スキル振り直しのクエストを受けることができます。

スキル振り直しは、この先必須になりますので、レベル条件を満たしていれば早めに挑戦してみましょう。

 

真っすぐ引き返して城の入り口に戻ると、今度は東側奥にある聖騎士団執務室に行ってみましょう。

ストロング団長から、パラディンの転職クエストが受けられます。

パラディンのスキルで、大幅にHPを上げることができるので早めにやっておきたいひとつです。

 

また入り口まで戻って、今度は西側にある階段を下りてみましょう。

 

階段を下りた先にいるギズマンさんからは、レベル90になると強敵に挑戦できるクエストが受けられます。

挑戦するのはかなり先になると思いますが、それとは別にレベル36で受けられるクエストもありますので、気が向いたら挑戦してみてください。

 

オーグリード大陸は、なんといってもグレンに人がたくさん集まるのが特徴です。

グレン東口は、駅から近く交通の便がいいので、ルーラストーンを用意しておくのもいいでしょう。

ランガーオには急いでいく必要はありませんが、獅子門やガートラントでは重要なクエストが受けられるので、立ち寄っておくとよいと思います。

コメント

  1. 匿名 より:

    前回まで、レンダーシアの2つの島を見ていくたので、
    の文章から..細かいことですが気になったので( ´;゚;∀;゚;)
    い「く」たので
    誤字脱字でしょうか..

    • ぽって より:

      ご指摘ありがとうございます!
      誤字でした・・・
      たいへんしつれいいたしました!
      修正しておきました!

タイトルとURLをコピーしました