どの職業をメインで上げていけばいいの?
前回、
まずはメインの1職のレベルのをどんどん上げ
ほかの職業も少しずつ上げていくことで
キャラクターを強く育てることができる
というお話をしました。
では、どの職業をメイン職として選べばいいのでしょうか。
結論としては、好きな職業で構いません。
ストーリークリアに限って言えば、何を選んでもクリア不可能ということはありません。
どこでもチームアジトの一問一答に、メインの職業は?というのがありました。
(無許可で掲載してます。 怒られたら消します。)
みなさん思い思いの職業で楽しんでいるようです。
なんかひとり、転々としている子がいますね。
はじめは1職を選んで、ストーリーを進めるだけで、どんどんレベルが上がっていきます。
1職が十分に育ちきったら、ほかの職業も強くしていけばいいわけですから、1つ選べばずっと同じのをしなければならないなんてこともありません。
けっこう成長させてしまったけど、やっぱり別の職業がしたい、となったら途中で変えても構わないと思います。
ある程度、全職業が成長しきると、複数の職業で十分にスキルポイントを振ることができるようになります。
わたしは、なるべくいろんな人と遊べるよう、戦士・魔法戦士・僧侶を軸に、占い師・天地雷鳴士もスキルを振っています。もう2~3職くらいスキルポイントを振れるので、今はレンジャー・賢者・まもの使いも使っています。
ですので、あまり難しく考える必要なく、まずはストーリーをこの職業でやってみようかな、という程度で選んでみてください。
ストーリーの進めやすさと将来性
メイン職を選ぶときに基準となるのは、
・どれだけストーリーを進めやすいかという使用感
・成長後コンテンツに参加しやすいかどうかの将来性
の2点になるでしょうか。
メイン職としてストーリーを進めていくのであれば、
かなりの長い時間操作することになるので、
成長途中の段階であっても使いやすい職業がいいでしょう。
また、一番はじめに高レベルになるため、
コンテンツに参加しやすい人気職であれば、
すぐに様々なことに挑戦できるでしょう。
これはもちろん、
メイン職が決めきれない、どれにしようか悩む、
という人に対してのおすすめです。
この職業をやってみたい!
というのがすでにある場合は、ぜひそれで進めてください。
自分のやりたい職業をやるのが一番楽しめます!
アタッカーとバッファーとヒーラーができるとバランスがいいです!
先ほど、わたしは戦士・魔法戦士・僧侶を軸にスキルを振っている、と書きましたが
「アタッカー」と「バッファー」と「ヒーラー」の3職ができるとバランスがいい、と考えているからです。
いわゆる攻撃役、補助役、回復役ですね。
一部例外がありますが、前衛、中衛、後衛、とも言えます。
まずは3つの役割の中からどれをやりたいのか、というところから考えて
メイン職を絞っていってください。
1つの役割がこなせるようになったら、
次はぜひ他2役の職業にも挑戦してみてくださいね!
では、このあとは役割ごとに分けて、各職業の特徴を見ていきたいと思います!
コメント