185. 試練の門ってどんなところ?

その他

レベル上げ! 金策! 宝珠集めに便利!

みなさん、こんにちはなのでー!

今回からは、Ver2以降のレベル上げ金策宝珠集めに重要な

試練の門について紹介していきたいと思いまーす!

 

試練の門ってなぁに?

試練の門というのは、Ver2以降のストーリーを進めていると、

行く先々で登場するボスモンスターです。

扉に紫色の顔みたいなのが取りついていて、

そこを通ろうとすると異空間に送り込まれて戦闘になります

 

倒すと通れるようになるため、試練の門潜り抜けながらストーリーを進めていくことになります。

 

そして、一度倒した試練の門のボスは、強戦士の書を使うことで週に1度再戦できます

 

強戦士の書は、レンドア北にいるワルキュウリからもらうことができるので、

まだの人は必ずもらっておきましょう。

 

「強戦士の書」で 試練の門 に行こう!

この強戦士の書再戦できる試練の門のボスモンスターですが、

経験値・ゴールドをたくさん持っています。

 

現在全部で13門あって、全部まわれば経験値が約35万ゴールドが約3万5千

元気玉や料理で、それぞれ約80万P約7万Gもらえます。

スーパースターのベストスマイル・ミリオンスマイルを活用すれば、

経験値が100万P、ゴールドが8万Gをこえることもあります。

 

レベルが上がりにくくなる90以降でも必ず1つはレベルが上昇します。

エンゼルスライム帽が被れるレベル帯ならもっとたくさん経験値が入りますね。

 

また換金アイテム宝珠をよく落とします。

アイテムは売れば、だいたい1万G前後

盗賊を入れて盗めば倍くらいもらえることも

 

宝珠は、全部回れば5~7個くらい?

宝珠の香水を使えば10個くらいもらえたりします。

試練の門のボスは、通常手に入らない貴重な宝珠を落とすこともありますが、

単純な個数でいうと、宝珠の香水の使用効率は悪い方です。

宝珠の香水よほど余っていない限り、使わない方がいいでしょう。

わたしは余りまくってるので、てきとうに使っています。

 

レベル上げにも、金策宝珠集めにも利用できるコンテンツ。

Ver2以降のキャラクター育成においてとっても重要なので、

できる限り毎週挑戦したいですね!

 

クリアした後は、未クリアの人に誘ってもらおう!

また試練の門は、週に1度しか挑戦できないものの、

クリア後今週分が未クリアの人からパーティに誘ってもらえば、

いっしょに入ることができます。

 

チームメンバーやフレンドどうし、

週替わりでお互い誘い合うのもいいかもしれませんね!

 

まだ門に到達してない人も、誘ってもらえます!

そして、Ver2に入ったばかりの人にはここからが重要

 

強戦士の書に登録されるのは通常、ストーリーをすすめて

各地にある試練の門を突破した後になります。

 

一番新しいものはVer3.5で登場したので、

Ver3を最後の方まで進めないと13門すべて強戦士の書に登録されません。

 

しかし、まだ自分の強戦士の書に登録されていない試練の門であっても、

今週分未クリアの人誘ってもらえば、いっしょに入ることができます!

 

誘ってもらう条件「Ver2の世界=レンダーシア大陸に足を踏み入れていること」

Ver2に入ってすぐ誰かから試練の門に誘ってもらえれば、

Ver3終盤の門のボスと戦うことができるんですね!

 

しかも、一度誘ってもらえば自分の強戦士の書にも登録され、

次週から自分で挑戦できるようになります!

 

ネタバレは、あまり心配しなくて大丈夫です!

Ver2に入った直後に、Ver3終盤のボスモンスターと戦うことができる、と聞くと、

「それってネタバレになっちゃうんじゃないですか?」と思う人もいるでしょう。

 

しかし、試練の門特定のマップで行く手を塞ぐ存在であり、

戦う場所も謎の異空間に飛ばされてからになります。

言ってしまえば、ストーリーと脈絡なく登場するんですね。

 

ですから、試練の門のボスと先に戦ったために、

ストーリーの展開が読めてしまうネタバレになってしまう

という心配は必要ありません。

 

もちろん「この場所で初めてこの敵と戦うのか!」

という初見の楽しみ、探索の楽しみ全く薄れないわけではないでしょうが

それを差し引いても、得られる報酬を考えれば、

誘ってもらえるチャンスがあるなら、誘ってもらう方がおすすめです。

 

少なくとも、試練の門に先に挑戦したからと言って、

ストーリーが楽しめなくなるという心配は全くありません

 

おたがい、誘い合って挑戦しよう!

試練の門は、参加者全員がたくさんの経験値やゴールドを得られるため、

なるべく、おたがい誘い合って挑戦するといいコンテンツです。

 

とくに、チームにまだレベルが低い人や、

最近はじめた新規プレイヤーさんがいれば、

積極的に誘ってあげてください!

 

逆に新規プレイヤーさんは、早めに自分の分の試練の門はクリアしておいて、

フレンドやチームの人に誘ってもらえたら、積極的に参加しましょう!

 

試練の門は、毎週日曜日の午前6時に更新されるので、

新規プレイヤーさんなるべく日曜日の間に挑戦し、

ベテランプレイヤーさんは、土曜日あたりにみんなを誘ってあげるのがよさそうです。

 

わたしのチームでも、新規プレイヤーさんがいると、

新人さん「Ver2に突入しました!」

ベテランAさん「よし! 今度、試練の門に行こう!」

ベテランBさん「2周目もあるよ!」

ベテランCさん「3周目もあるよ!」

みたいな感じで、みんなこぞって誘い合っています。

 

わたしも、新規プレイヤーさんがチームにいるときは、

なるべく声をかけるようにしています!

ただ最近はみなさん強くなられたので、

自分の分はさっさと一人でクリアすることも多いです。

 

今でも毎週、土曜日の夜に誘ってくださる人がいて、

席に空きがあればわたしも参加させてもらっています。

とてもありがたいですね!

 

なんかこういうことを書くと

ベテランプレイヤーは、新規プレイヤーを誘わなければならない!(義務)

新規プレイヤーは、ベテランに誘ってもらうべきである!(権利)

みたいに感じる人もいるかもしれませんが、

決してそんなことはありません。

 

わたしが個人的に、

「ひとりで黙々とレベルを上げるよりも、

みんなでワイワイやっているうちに、みんな強くなっている」

というのが好きなので、

こっちの方が楽しいよ、おすすめだよ、というだけです。

 

ただし、楽しみ方はひとそれぞれ。

プレイスタイルも違えば、考え方も違います。

おたがい自分の考えを相手に押し付けず

いっしょに楽しめるといいですよね!

 

ゴールドを払って、試練の門に誘ってもらうこともできます!

Ver2に入ったけど、試練の門に誘ってもらえるような

フレンドやチームの人がいない。

あるいはいるけど、頼みづらい。

という人も多いかと思います。

 

誘ってもらえそうな人はいるけど頼みづらい場合は、

「Ver2に入りました。

来週お誘いするので、今週分試練の門に誘ってもらえませんか」

という交渉の形式なら、だいぶ頼みやすくなるんじゃないでしょうか。

 

そもそも、ひとりで遊びたいのでフレンドを作らないようにしている

チームに入らないようにしている、という人もいるでしょう。

 

それでも試練の門に行きたい場合は、

ほかのプレイヤーゴールドを払って試練の門に誘ってもらうこともできます。

「試練売り」とか「試練買い」とか呼ばれていて、

主にサーバー1のグレンで募集されています。

ただし、こちらは主に試練の門に慣れているプレイヤー同士の取引で、

レベルや職業による参加条件も厳しかったりするようなので、

初めてのプレイヤーが参加するのはかなりハードルが高いかもしれません。

 

わたしもやったことがないのでよくわからないんですが、

いちおう、こういうのもあるよ、ということで。

 

時間効率ではメタキンコインの募集に入った方がいいですが、

試練の門だと収入もあるため比較的低価格、場合によっては黒字

レベル上げができるのが人気みたいです。

 

逆にこちらが誘うことで、お金をもらうこともできるってことですね。

これもやるなら、試練の門に慣れてからの方がいいと思います。

 

しっかり準備して、試練の門に挑戦しましょう!

試練の門レベル上げコンテンツの側面が強いため、

なるべくレベルを上げたい職業で挑みたいところです。

 

しかしその性質上、元気玉を有効活用するために素早く倒す必要があったり

メタル系モンスターと違って、あくまでもボスモンスターなので、

しっかりと戦力を整えないと勝てなかったりもします。

 

次回は、具体的に試練の門への挑戦のしかた

掘り下げていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました