261. Ver2.3に入ったらできること!

その他

物語はいよいよ佳境へ・・・

みなさん! こんにちはなのでー!

前回まで、Ver2.2に入ったらできることを紹介してきました!

今回から、Ver2.3の内容を見ていきたいと思います!

 

まずは、Ver2.2からできる内容で、詳しく紹介していないもを振り返っておきましょう。

 

外伝クエスト

レンダーシア各地で受注できる外伝クエスト

メルサンディセレドアラハギーログランゼドーラの4カ所に加え、

リンジャの塔でもひとつ受注できます。

それぞれ、クリア報酬がスキルブックになっているため、

どこかのタイミングではやっておきたいクエストです。

 

Ver2.3で飛竜に乗れるようになれば移動も楽になるので、

そのあと挑戦してみてもいいかもしれませんね。

急がなければ、メガルーラストーンレンダーシアが追加される

Ver3.0クリア後でもいいでしょう。

 

バトル・ルネッサンス

Ver2以降のボスと戦えるバトル・ルネッサンス

こちらにも報酬としてスキルブックが用意されているので、いずれはやっておきたいです。

Ver2.3をクリアするころには、スキルブックが手に入る分のグロリアを集めることができます

キリよく、Ver2をすべてクリアしてから挑戦してもいいでしょう。

 

ストーリーをすすめて、飛竜と錬金釜を手に入れよう!

ついに現れた、大魔王の居城。

しかし、勇者姫と盟友の力をもってしてもその結界を破れませんでした。

 

結界を破るには、ペガサスの力が必要。

ところが、ペガサスが眠る島へは船で行くことができません。

 

そこで飛竜を手なずけ、空からペガサスの眠る島を目指すことになります。

 

さらに、物語が終盤にさしかかると、

とある人物から錬金釜が送られてきます。

 

メインストーリーをすすめて飛竜錬金釜を手に入れましょう!

 

飛竜

Ver2.3のストーリーを少し進めると飛竜に乗ることができるようになります!

いままで度々「Ver2.3で移動手段が増える」と書いてきたのはこれですね。

 

飛竜は、「竜笛」を使用することで呼び出せます。

飛竜にのれば、自由に上空を飛び回り、好きなところで降りることができます。

これを利用することで、移動が大変便利になりますね!

 

ただし、飛竜に乗れるのは真のレンダーシアだけ。

Ver1の舞台である5大陸では乗ることができません。

 

また、はじめは偽りのレンダーシア飛竜に乗ることができませんが、

後述の夢現篇クエストクリアすることで乗れるようになります

 

また、飛竜に乗ることで今まで行けなかった場所に行けるようになり、

進行不可能だった「夢現篇クエスト」ができたり、

新たなコンテンツ「いにしえのゼルメア」に参加できます。

 

夢現篇クエスト

Ver2.1の時点で受注できる長編クエストです。

途中で飛竜に乗らないといけない場所があり、いままではクリア不可能でした。

飛竜に乗れるようになれば、このクエストをクリアすることができます

 

最後は2パーティ計8人で力を合わせて戦う同盟バトル

こちらに勝利することで、偽りのレンダーシアでも飛竜を呼べるようになります!

クリアしておくと、移動が大変便利になるのでおすすめですが、

メインストーリーが盛り上がっているところを中断して、長めのクエストに挑むのも大変。

Ver2のストーリーを全部クリアしたころに、落ち着いて挑戦してみるといいかもしれません。

 

いにしえのゼルメア

飛竜に乗れるようになれば、アラハギーロ王国の東にある謎の遺跡島に行くことができます。

 

元気チャージなどで手に入る「ゼルメアの聖紋」を使えば

遺跡内を探索できるので、挑戦してみてください。

中では、階数に応じてレベル96以降の防具が手に入ります。

 

なかなか、思うようなものが手に入るわけでもないですが、

気軽に挑戦できて、運が良ければ高価な装備が手に入ることも!

 

レベル90以上であれば、参加することが可能です。

しかし、装備品はレベル96以降のものなので、

手に入れたものの装備できないということにならないよう注意してください。

 

錬金釜

Ver2.3を終盤まで進めると郵便局錬金釜が届きます。

錬金釜に素材となるアイテムを入れることで、様々なアイテムをつくれます

 

消費アイテム換金アイテム上位のものにしたり

特定のアイテムから貴重品を生み出すことも。

 

とくに、メタスラコインはぐメタコインからメタキンコインがつくれたり、

白紙のカードを使うことでコインボスのカードが手に入ります。

 

お金をかせぐためレベルを上げるためアクセサリーを集めるためと、

幅広い用途に活用できるとても便利錬金釜

ぜひ、使ってみてください!

 

また、錬金釜を使うことで武器や盾のカラーリングができるようになります。

オシャレをするにも重要ですね!

カラーリングについては、こちらの記事をご確認ください。

134. 装備をカラーリングしてみよう! ピンキーパンサーに転生!?
おしゃれに大事なもうひとつの要素 みなさん!こんにちはなのでー! 今回は再びここ、メギストリスのドレスアップ屋さんからおとどけしまーす! 前回、おしゃれを楽しむためのマイコーデやドレスアップについて紹介しておりましたが...

 

盛り上がるストーリーをどんどんすすめてVer2クリアを目指しましょう!

ver2.3で新たに追加されるのは、飛竜錬金釜の2つです!

どちらも、ストーリーを進めていけば、できるようになります。

 

錬金釜が手に入るところまで進めば、物語も大詰め!

 

飛竜に乗っていろいろな場所に立ち寄ってみるのもいいですが、

一気にVer2を最後までクリアしてしまうのもいいと思います!

 

次回から、飛竜錬金釜について、詳しく見ていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました