363. 絶牙の白獅子たち~邪神の宮殿【天獄】その11~

邪神の宮殿

3体同時に襲ってくる、白いライオンたち

みなさん!

こんにちはなのでー!

Ver3をクリア後に挑戦できる

邪神の宮殿【天獄】について

紹介しています!

 

天獄に出てくるボスである戦禍の眷属

順番に見ていっています!

今回は絶牙の白獅子たちについてです。

 

絶牙の白獅子たち

フィールドボスの
イーギュアの強化版です。
3体同時に出現します。

攻撃手段のほとんどが呪文のため
呪文耐性重要になります。
ほかに必要な耐性はおびえくらい。

 

強力な連続攻撃や呪文攻撃が
3体から飛んでくると大変なことに。
まずは2体を眠らせて
1体ずつ倒していきましょう。

眠りのほか、幻惑も有効です。

 

強力な呪文攻撃に備えて
マジックバリアスペルガード
マホカンタなどを活用したいところ。
賢者はマホステ、占い師は世界も有効。

魔力かくせいを使われたら
零の洗礼ゴールドフィンガ―で消しましょう。

 

最後の1体になると
絶牙絶唱という技を使ってきます。
広範囲をスタン状態にして
自身を大幅強化する竜の咆哮みたいな技。
2体目を倒した後
絶牙絶唱を警戒しつつ離れておきましょう。

 

マヒャデドス ドルマドン ギラグレイド

イーギュアのメインとなる呪文攻撃

それぞれ、
対象中心氷ダメージ
対象単体闇ダメージ
対象に向かって直線上炎ダメ―ジ

 

いずれも600~650のダメージを負いますが
呪文耐性装備や、
魔結界マジックバリア

耐えることも可能です。

マヒャデドスドルマドン
氷闇の月飾りでダメージを抑えられます。

 

ただし、2~3体から連続で喰らったり
後述の魔力かくせいちからため
ダメージがアップしていると危険です。

魔法使いスーパースターマホカンタ
賢者のマホステなら、
気にしなくていいので非常に有効

盾スキルスペルガード
占い師世界のタロットも活用できます。

 

マヒャデドスで狙われたら
味方から離れてなるべく巻き込まない

ギラグレイドを使ってきたら
横に逃げてイーギュアの正面に立たない

など、被害を抑える工夫も必要です。

 

すさまじく斬り裂く

イーギュアもうひとつのメインウェポン。

対象とその周囲ランダムで計4回
300程度のダメージを与えた上で
守備力低下状態にする技です。

運が悪いと2~3人同時に戦闘不能に。

 

対策としては、まず幻惑状態にすること。

4回のうち数回ミスになれば
耐えきれる可能性も高いです。

真やいば砕きヘナトス
ゴッドジャグリングなどで
攻撃力を下げておくのも有効です。

ただしゴッドジャグリングは
寝ているイーギュアを起こさないよう
注意しましょう。

 

また、連撃であるため
賢者いやしの雨きせきの雨
活用することができます。

幻惑か攻撃力低下きせきの雨があれば
大きな被害を出すこともなくなります。

 

魔力かくせい

呪文ダメージを大幅上昇させる技。

魔力かくせい状態だと
ちょっとやそっとの呪文耐性装備や
魔結界・マジックバリアでは
耐え切れなくなってきます。

 

マホカンタマホステが行き渡れば
あまり気にする必要ないかもしれませんが

これらの呪文は効果時間が短め
維持するのも難しいです。

魔力かくせいを使われたら
賢者の零の洗礼
ツメのゴールドフィンガーで解除して

魔結界・マジックバリアなどで
耐えられる状態にしておきましょう。

 

ちからため

テンションを1段上げる技。

呪文などのダメージが大きくなるので
できれば零の洗礼ゴールドフィンガー
ロストアタックなどで
テンションをさげておきたいです。

ロストスナイプも有効ですが
寝ているイーギュアを起こさないよう
注意が必要です。

 

はげしいおたけび

前方範囲400程度のダメージを与え
ふっとびショック状態にされます。

ふっとびは回避手段が限られますが
行動不能になる時間が短く、
対して長時間行動不能になるショック
おびえ耐性で防げます。

呪文以外に必要な耐性もないので
できるだけおびえ耐性を用意しましょう。

ダメージもそこそこ大きいので
まずは喰らわないように離れるか
後ろに回り込んで避けるのが重要です。

特にちからため後はげしいおたけび
大ダメージにつながるので注意です。

 

マダンテ 魔力回復

MPをすべて消費して

周囲に壊滅的なダメージを与える呪文。

 

使い果たしたMPは
魔力回復で再び戻ってしまいます。

ダメージが非常に大きく
少々の呪文耐性や魔結界では耐えられません。

スペルガードマホステなら
マダンテを防ぐことができます。

また、マホカンタなら
イーギュアに大ダメージを与えられます

 

基本的には詠唱時間が長いため
マダンテを唱えたら素早く離れましょう。

マホカンタがかかっているなら
あえて近づいて反射を狙うのもいいかも。

 

ザメハ

仲間ひとりの眠りを解除する呪文。

1~2体を眠らせてから1体ずつ倒すのが
基本戦術になっているイーギュア戦で
なかなかやっかいな呪文です。

頻繁に使うわけではないですが
眠らせ役のひとは、使われたら
再び素早く眠らせるようにしましょう。

 

アイスクエイク

ジャンプお題のとき以外は
ほとんど使ってこない技。

自分の周囲500程度のダメージを与え
素早さ低下おびえ状態にしてきます。

地面系の攻撃のため
ジャンプすれば回避できます

おびえ耐性はげしいおたけびも防げるので
念のため用意しておくと便利です。

 

HP50%以下から使用する技

絶牙の氷陣

地面に3つの氷の陣を敷き
5秒後約2000のダメージを2回与える技。

HP50%を切り名前が黄色以降に使います。

とても耐えられるダメージじゃないので
落ち着いて陣から離れましょう。

 

残り1体になると使用する技

絶牙絶唱

周囲広範囲
ふっとびスタン守備力ゼロの状態にし

さらに自身には、状態異常の解除
与ダメージ増加10秒ごとにHP1000回復
の効果を付与します。

与ダメージ増加(ウォークライ効果)と
HP1000回復効果は、
零の洗礼ゴールドフィンガーでは消せません。

 

ひとまず、
ふっとび、スタンなどにされないよう
十分注意が必要です。

3体中2体を倒して、
残り1体になった直後必ず使います

2体目を倒したあとは
前衛を含めて距離をとっておき
中後衛が遠隔攻撃で残りの1体を起こして
その後全員で離れる、
という対応が望ましいです。

 

連続ドルマドン

対象とその周囲ランダムで計3回
ドルマドンを放ちます。

マホカンタやマホステ、スペルガードなど
ほかの呪文と同じ対策で大丈夫なので
特に注意する必要はないかもしれません。

 

2体を眠らせて、1体ずつ倒していこう!

3体同時に出現するイーギュア。

うち2体を眠らせ
1体ずつ倒すのが重要です。

せっかく寝かせたイーギュアを
範囲攻撃に巻き込んで
起こしてしまわないように
注意しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました