気軽にやってみるには!?
みなさん! こんにちはなのでー!
前回は、結晶金策を実践した様子とともに、具体的なやり方を紹介しました!
ねらう敵やパーティ構成などを工夫しながら、いろいろ試してみて下さい!
今回は、結晶金策をするときにおすすめの装備や職業についてみていきたいと思います!
元手がない時はどうする!?
前回、まもの使いで結晶金策をした様子を紹介しましたが、
50万Gで装備を買って、60万Gで結晶を売り、
儲けは差額の10万G、という感じでしたね。
おそらく、赤帽子クエストをクリアするころには、
50万Gもっている人も多いんじゃないかと思ます。
※10/28 追記
Ver5.0アップデートにともなって、天地雷鳴士・遊び人の職業装備のレベルが変更されました。
そのため、以下グレー背景の部分に記載した、
チャガナさんで職業装備を買って結晶にして大きな利益を出す、
ということができなくなっております。
前回の記事を参考に、バザーとにらめっこしながら結晶装備を探してください!
しかし、最近お金使っちゃったばっかりだよー、という人もいるかもしれません。
そんな時におすすめなのが、
ぼくらの味方! 取りよせ商チャガナさんです!
レンドア南のグランドタイタス号前にいる人ですね!
チャガナさんが扱っているものは、
そのほとんどが結晶化できないオシャレ装備なのですが、
どーん!
どどーん!
天地雷鳴士と遊び人の職業装備だけは、レベル50のため結晶が4つ取れるんですね!
これがひとつ100Gで買えるため、結晶を取り出して売れば、
安定して10,000~15,000G程度の利益を見込めます!
かかる元手は4部位で400G!利益は4~6万Gです!
ちなみに、天地雷鳴士・遊び人以外の職業装備は、
レベル30のため、結晶が1つしか取れません。
同じ結晶ひとつなら、全職業で使える種族服のほうがいいかもしれませんね。
そのほかの人気結晶装備
そのほか、バザーで買えるもので人気の結晶装備をいくつか紹介しておきます!
ルフの盾
超定番の人気盾。
呪い耐性やブレス耐性でお世話になっている人も多いのではないでしょうか。
生産・流通量が多く、その分失敗品は安く手に入ります。
比較的安価な元手で、そこそこの量の結晶を取り出すことができますね!
天下泰平
結晶用武器といえばこれ! レベル60の扇天下泰平。
なぜこんなに安いのかよくわからないくらい安いです!
7万Gちょっとで37~38個の結晶が取り出せます。
7万Gがしんどいなーってひとは、
+2が3万ゴールドくらいで買えるのでそっちでもいいと思います!
扇は天地雷鳴士の職装備と合わせて使えるのが魅力ですね。
結晶金策におすすめの職業
それでは、結晶金策におすすめの職業をまとめてみましょう!
あくまで、結晶金策がやりやすい職業、というだけで、
基本的にはどの職業でもできます!
レベル上げなどのついでに、やってみてください。
中でも、結晶装備がそろえやすかったり、
短い時間で効率よく結晶化できる職業をいくつか紹介します。
1. 初心者向けにはこれ! 天地雷鳴士
とりあえず白宝箱でも狙いながら、結晶つくってみようかなーってときに
気軽にやりやすいのが天地雷鳴士だと思います!
上記の通り、結晶を取り出しやすい定番アイテムがそろっているんですよね!
チャガナさんから職業装備一式と、バザーで天下泰平・ルフの盾を買えば、
一番元手をかけずに安定した収入を得られます!
武器スキルなしでも、範囲攻撃が得意なのも利点。
何より初心者に扱いやすい万能職のため、結晶金策をかねてレベルも上げておくと、
ストーリー進行やボス討伐などがスムーズになります。
エモノ呼びやくちぶえのようなスキルがないため、
最終的な効率はまもの使いや遊び人に劣りますが、
結晶装備が集めやすい、レベルを上げておいて損がない、という点が魅力。
ただし、職業装備にはウデがないので注意しましょう。
天地雷鳴士が装備できるウデのものって、いいのが見つかりにくいです。
定番は、きじゅつしのグローブでしょうか。
あまりいいのがなければ、結晶化にこだわらなくていいかもしれません。
安い麻のてぶくろとか、種族服とかでもいいと思います。
また、チャガナさんから職業装備を買うには、
天地雷鳴士の職業クエストを最低3話までクリアしておく必要があります。
必殺技も強力ですし、お話もいいものなので、5話まで全部クリアしておきましょう!
2. くちぶえが使える! 遊び人
遊び人も、チャガナさんから職業装備を買いそろえることで、
元手をかけず結晶装備が用意しやすい職業です。
さらに、遊び人はくちぶえを使ってモンスターを呼び出せます。
1回の戦闘で1~2体しか出ない相手は、くちぶえで3体にすることで、
効率よく使い込み度を上げていくことができます。
くちぶえでメタル系スライムが出ることもあるので、レベルもどんどんあがりますね!
ただし、武器やからだ下装備がそろえにくいのが難点。
こがらしのダガーあたりがよさそうですが、短剣は範囲攻撃が苦手なので
複数の敵相手にも、1体ずつ倒していくことになります。
火力はサポート仲間任せになりそうですね。
あまりいいのが見つからなかったら、結晶化にこだわらなくてもいいでしょう。
チャガナさんから職業装備を買うには、
遊び人の職業クエストを3話までクリアしておく必要があります。
慣れてくれば、天地雷鳴士より短い時間で
結晶を作れるようになるので、試してみてください!
3.咆哮に範囲攻撃も得意! まもの使い
最終的にいちばん効率よく結晶をつくれるようになるのがまもの使いです!
なんといっても、同時に2体のモンスターを呼べるエモノ呼びの咆哮が便利!
1体で出現するモンスターでも1ターンで3体になります!
咆哮のあとぶんまわしをしておけばいいので操作も単純。
チャガナさんで職業装備をそろえることはできませんが、
まもの使い用の結晶装備のバザー流通は盛んなため、
元手があれば装備を買いそろえやすいです。
武器は範囲攻撃も得意な両手剣がおすすめ。
一番大変なのは、エモノ呼びの咆哮を覚えること。
とりあえず160にセットできれば十分です。
それまではエモノ呼びでも代用できます。
レベルが上がれば攻撃力も高く、様々なバトルで活躍します。
結晶金策以外でも、宝珠集めや討伐系クエストで便利!
これ以外の職業、装備でも挑戦してみてください!
今回紹介したのは、あくまで誰でも取り組みやすいものの一例です!
結晶金策は、工夫次第でどんな職業でもできます!
レベルを上げたい職業でモンスターを倒してみたり、
王家の迷宮に行くついでに結晶を作ったり、いろいろ試してみてください!
メタル迷宮に行くときなんかに結晶を作るのもひとつの手ですね。
ただし、メタキンコイン持ち寄りの場合は、ウデだけ会心錬金にしたり、
盗む金策のときは、ウデをきようさ錬金にしたほうがいい場合もあります。
とくに、ほかのプレイヤーとパーティを組んだときは、
結晶装備で参加してもいいか、必ずリーダーに確認しましょう!
いつでもできる金策ですが、いつやってもいいとは限らないので、
マナーを守って、コツコツやってみてください!
コメント