新しい武器と、それに伴う変更点を確認しましょう!
みなさん!
こんにちはなので!
12/23(水)実施のVer5.4アップデート!
たくさんある変更点の中から
初心者さんやライトプレイヤーさんに
かかわりの深いものを中心に
わたし目線で紹介しています!
今回は、
気になるバトル関連を紹介します!
まずは、新たに登場する武器と
それに伴う変更点についてです!
レベル110新武器登場!
バトル関連の最大の変更点といえば
やはり新武器の追加ですよね!
攻撃力などの基本性能が上昇するほか
いろんな便利な効果がつくので
いったいどんな武器になっているのか
今から楽しみですね!
片手剣 鳴神のつるぎ
状態異常成功率の100邪紋
武器ガードの105呪印
火力特化の108デッドリーと
それぞれ特色のあった片手剣。
新武器は名前からして
雷属性攻撃かなーって気がします。
でも雷単属性なら使いづらそう・・・
雷・光の2属性とかなら
かなり強い武器になりそうですね!
両手剣 ダインスレイフ
ダインスレイフは
北欧の伝承に登場する魔剣の名前だそうです。
一度鞘から抜いてしまうと、
生き血を浴びて完全に吸うまで鞘に納まらない
とかなんとか。
元ネタの魔剣から考えると
HP吸収(ダメージを与えたらHP回復)
みたいな効果かな?
魔剣士向けに、闇属性攻撃とか
闇ダメージアップとかかもしれませんね。
短剣 ファントムダガー
ファントムは幽霊・亡霊ですね。
うーん、みかわし率かな。
スタンとかしばりとか
そういう効果かもしれませんね。
エイルのスティック
エイルとは
北欧神話に登場する女神の名前で
援助や慈悲って意味らしいです。
治療や薬草に精通している女神で
死者も復活させたそうです。
ルネッサンステッキの上位版で
ザオラル射程アップとかかな?
両手杖 征魔の黒杖
魔を征するって名前ですが
どんな効果になるのでしょうか。
行動時魔力覚醒とかかな?
呪文にも種族特攻が乗るので
悪魔特攻とかかもしれませんね。
ヤリ クアドラピアー
先端が4つに分かれたデザインなので
四倍や四重、四つ組などを意味する
クアドラプルからきてるっぽい。
4というとテンション系でしょうか。
行動時テンションアップや
テンション時ダメージアップかも。
単純に全ダメージ4%アップの可能性も。
オノ エキサイトアクス
エキサイトの名前から考えると
やっぱりテンション系の効果かな?
行動時テンションアップだと
かなり強そうですよね!
テンション時ダメージアップだと
戦士やまものつかい、レンジャーは
テンションの上がる機会も少ないので
ちょっと使いにくそうです。
棍 ローズロッド
デザインがかわいい!
最近出番の減ってしまった棍ですが
Ver5.3で僧侶のスキルが強化されました。
モデルのプクリポさんが
光のドレスを着ているので
こちらも僧侶向けの効果かな?
呪文速度や行動時聖なる祈り?
武器ガード率やカウンターとかかも。
ツメ ドラゴンクロー絶
名前がかっこいい!
まあこれはドラゴン特攻でしょう。
ただ、ツメを装備して
ドラゴン系と戦う機会があまり・・・
ガタラ防衛軍とか
コインボスのドラゴンくらいかな。
キラーパンサーのいなずまに
種族特攻が乗るようになったので
竜牙石集めにもつかえるかも?
ムチ クラッシュチェーン
まもの使いのスキルが
超絶強化されてしまったムチ。
名前の響きから攻撃時スタンとか
ヘナトス・ルカニあたりでしょうか。
レベル35の棍クラッシュロッドに
物質ダメージ+10%がついているため
こちらのムチにも物質への種族特攻を
期待している人もいるようです。
扇 アロケルのおうぎ
アロケルとは悪魔の名前で
真っ赤な目とライオンの頭を持つ兵士
の姿をしているそうです。
悪魔だから攻撃寄りの効果かな?
108の黒仙翼は賢者・天地向けの
闇・土ダメージアップだったので
踊り子向けの物理寄りかもしれません。
アロケルの目を覗き込んだら、
ショックで目が見えなくなるそうなので
攻撃時幻惑とかでしょうか。
ハンマー 悪魔王の鉄槌
うーん、これも悪魔特攻とかかな。
でも、悪魔特攻武器で
戦いに行く相手がいませんよね・・・
新コインボスがあくま系なんでしょうか。
全然ちがう効果かもしれませんね。
ブーメラン ファルコンウィング
強力な性能のものが多くて
どれを使うのか悩ましいブーメラン。
今回のは、順番的に
行動時チャージタイム短縮とかかな。
弓 シェキナーの弓
聖書に登場する天使ケルビエルの弓。
太陽の36万5000倍もの聖なる光を
放っているらしいです。
光耐性ダウン効果とかかなー?
鎌 ビターローズ
棍に続いてバラがあしらわれた鎌。
たぶん、魔剣士向けの効果かな。
単純に闇属性ダメージアップなら
デスマスターにもうれしいですね。
小盾 ミニュアデスの盾
ミニュアデスは
ギリシャ神話に登場する3人の女性。
神に不敬を働いたせいで
コウモリの姿に替えられたそうです。
デザインはコウモリっぽいですね。
闇耐性の効果とかでしょうか。
大盾 不落の大盾
いかにも難攻不落って感じの大盾。
純粋に防御性能が上がりそう。
被ダメージ-10とかなら
竜のうろこ・打たれ名人・職スキルに
ミラーアーマーを合わせれば
最大被ダメージ-72になるので強力。
致死ダメージ時生存とかの
効果の可能性もありますね。
レシピは砂の都ファラザードで購入!
レベル110武器のレシピは
新たに登場する
ファラザードのレシピ屋で買えます。
職人さんはチェックしてみてください!
防衛軍 新兵団登場!
新武器登場に伴って
防衛軍にも新たな兵団が追加。
その名も彩虹の粘塊兵団!
ツスクル村にスライムたちが押し寄せます。
前回までで、
獅子門・ツスクル・チョッピ
ジュレット・ガタラと
5大陸が一通り舞台になっており
現状、獅子門だけ4兵団から
攻め立てられているので
今後は既存マップに
新兵団が追加されるようです。
この粘塊兵団の特徴として
制限時間が8分と短め!
8分間守り切れば勝利になります。
ほかの兵団よりも
素材を集めやつくなるかも!?
まあ、スライムたちが強くて
なかなか勝てない可能性もありますし
獅子門なら5~6分で勝てたりするので
粘塊兵団の難易度は気になるところです!
白宝箱 レベル108武器追加!
新武器の登場に伴い
レベル108武器は白宝箱からも
入手できるようになります!
わたしは雷耐性錬金のついた
獅子王の大盾を狙ってみようかな。
こちらの追加で、モンスターの
ドロップアイテムが変更になり
一部のレベル70武器が
白宝箱から出なくなるそうです。
レベル75 武器・防具 必要素材調整
レベル75武器・防具の製作に
必要な素材が緩和されます。
これにより、
結晶装備のトレンドも変わるかなー
と思ったけど
レベル65~70の素材調整があった時も
特に変わらず人気はレベル60装備ですね。
レベル70くらいの装備品になってくると
素材の原価が安くなったとしても
単純に製作難易度が高めになっており
職人さんも大成功品を量産しにくいみたい。
ですから今後もしばらく
結晶装備はレベル60以下のものが
人気を維持しそうです。
レベル65以降の素材調整は
結晶装備用というより
白宝箱の調整で
ドロップしなくなるアイテムへの
ドレスアップ需要を満たすためかな。
素材原価が4万G前後になるので
ドレスアップで使いたいときに
素材をそろえれば、知人の職人さんに
作ってもらいやすくなりますね。
新武器はどんな効果になるのか楽しみですね!
やはり新武器が登場するとなると
どんな効果なのか楽しみですよね!
防衛軍の新兵団に挑戦して
いい錬金の付いたものを狙いたいです!
また、108武器が
白宝箱から手に入るのもうれしい!
魔剣士のレベル上げをかねて
いろいろ集めてみたいですね!
次回は、新武器関連以外での
バトルに関わる変更点を
確認していきたいと思います!
コメント