解読の流れを見ていきましょう!
みなさん!
こんにちはなのでー!
前回からVer3.5前期クリア後にできる
サジェとリルチェラの神聖秘文
について紹介しています!
前回、前提となるクエストを紹介したので
今回は実際の流れを確認していきます!
神聖秘文を解読する流れ
まずはサジェくんにはなしかけて
神聖秘文を解くを選びます。
するとサジェくんが
調査可能な領界を教えてくれます。
領界は炎→氷→闇→水→嵐と
毎日順番に変わっていきます。
この日は闇の領界でした。
秘文は領界ごとに
「神獣」に関するものと
「秘蹟」に関するものの2種類あって、
合計で10個あります。
初めは神獣に関するものしか調査できません。
今回は闇の領界の神獣に関する
神聖秘文を解いていきましょう。
挑戦したい秘文を選ぶと
サジェくんが内容を教えてくれます。
秘文の内容は毎回ランダムです。
カンタンなときと難しいときがあります。
運が良ければヒントを増やさずに答えがわかったりもするのですが・・・
今回は「ダ」がつくことしかわからない。
このままでは推測もままなりませんね。
1時間の制限時間が設けられていますが、
ゆっくりやっても1時間かからないので
あまり気にする必要はありません。
前回の要領でモンスターをたおし
ヒントを増やして正解がわかれば
サジェくんに報告します。
ヒントをすべて解放しなくても
答えがわかった時点で挑戦できます。
神聖秘文の内容は、
だいじなものの万象流転の書からいつでも確認できます。
試しに見てみましょう。
こんな感じですね。
指定のモンスターを倒して、ヒントを増やそう!
それでは、指定のモンスターを倒しに行きましょう!
領界調査を乗り越えた今のわたしには、
どこにどのモンスターがいるのか
手に取るようにわかる!!!
対象モンスターは
戦闘開始時に青いマークが出ます。
氷の領界だと見えづらい・・・
指定のモンスターを1匹でも倒せば
神聖秘文の一部が判明します。
今回の秘文はモンスター名だと判明。
でも名前に「ダ」が入るモンスターなんて
たくさんありすぎて絞り切れません・・・
この調子で、ほかのヒントも解放していきましょう。
全部のヒントを解放しましたが
「??リーダー」
そんなモンスターいたっけ・・・
ちょっと運悪く難易度の高い問題を引いてしまったようです。
わからない場合は知っていそうなひとに聞いてみましょう。
ぽって部のブレーン
アヤノさんなら大抵のことを知っている。
どうもほねリーダーってモンスターがいたかもしれないそうです。
ほんとうにいたー!!
わたしも1回だけ倒したらしい。
まったく記憶にありませんでした。
回答にチャレンジしよう!
正解がわかればサジェくんに話し、
神聖秘文を唱えるを選びます。
回答のチャンスは1回だけ。
失敗しても再挑戦可能なので
どんどん挑戦すればいいんですが、
再挑戦にはしばらく時間を置かねばなりません。
万象流転の書にあった制限時間が
そのまま再受注までの待ち時間になっています。
運悪く難しい問題が出てしまった場合、
再挑戦してみるのもいいかもしれません。
パーティを組んでいる場合、
だれか1人でも正解すればクリアになります。
候補が複数あって絞り込めないときは、
だれかに協力してもらってもいいでしょう。
回答開始です。
前回の要領で
白チャットに答えを打ち込みます。
発言すれば回答が受け付けられます。
サジェくんが回答を確認してくれます。
せいこうでした!
正解の答えを出せたようです。
神聖秘文を正しく唱えると
万象流転の書が反応します。
サジェくんが万象流転の書を解読してくれます。
闇の領界の神獣の居場所が判明しました。
神獣の写真を撮りに行こう!
神獣を探して写真を撮りに行きましょう。
闇の領界の円盤の遺跡から北に向かうとのことなので、
早速行ってみましょう!
円盤の遺跡から道なりに進むと・・・
いたー!
闇の領界の神獣!
ここから先は、キミ自身の目で確かめよう!
まあ、闇の領界の神獣さんは
ストーリー中にも登場したので
あんまり隠す意味ありませんが・・・
神獣さんをばっちりカメラに収めます。
だいじなものとして手に入りました。
サジェくんに写真を見せよう!
写真が撮れたらサジェくんに報告しましょう。
すると万象流転の書が輝きます。
これで、お礼の品が手に入ります。
お礼の品はレア素材や能力値アップのタネです。
サジェくんから
写真の神獣について解説が聞けます。
これで調査が完了!
この調子でほかの秘文も解読していきましょう!
「神獣」秘文を解読すると、次の領界の「秘蹟」秘文に挑戦できます!
初めは「神獣」に関する秘文(赤)しか挑戦できませんが
「神獣」の秘文を解読すれば
次の領界の「秘蹟」に関する秘文(黄)に挑戦できます。
ちょっとややこしいんですが、
今回闇の領界の神獣に関する秘文について調査したので
水の領界の秘蹟に関する秘文も調査できるようになっています。
翌日は水の領界の日になっているので
もともと調査可能な水の「神獣」と
今回解放された水の「秘蹟」の
2つの秘文を調査することができます。
例えば
初めて調査した日が炎の領界なら
1日目に炎の領界の「神獣」
2日目に氷の領界の「神獣」と「秘蹟」
3日目に闇の領界の「神獣」と「秘蹟」
4日目に水の領界の「神獣」と「秘蹟」
5日目に嵐の領界の「神獣」と「秘蹟」
6日目に炎の領界の「秘蹟」
と調査を進めれば
最短6日ですべての秘文を解読できます。
ただし、6日連続で
しかも4日間は2つずつ調査というのは大変なので
気が向いたときにできるところから
ゆっくりやっていくのがおすすめです。
神聖秘文を解読して豪華報酬を手に入れよう!
こちらが
神聖秘文の調査を終えたときに
もらえる報酬の一覧です。
神獣の調査でレア素材が
秘蹟の調査で魔法のタネがもらえます。
レア素材の方は
安くなっちゃっているものもありますが、
現在でも高価なものも存在します。
能力値アップのタネは
貴重品なのでぜひ集めておきたいですね!
「神獣」と「秘蹟」の場所を確認しよう!
クイズ形式になっている神聖秘文は、
毎回ランダムでいろな問題が出ますが、
そのあと撮影する「神獣」や「秘蹟」は
出現場所が決まっています。
おおまかな場所は万象流転の書でわかるものの
正確な位置や行き方を確認していきましょう!
炎の神獣「炎うず巻く聖なる鳥」
炎の神獣は炎樹の丘にいます。
いざないの間からアペカ村に行き、
南に向かいましょう。
炎樹の丘の南端で
神獣の写真を撮影できます。
炎の秘蹟「天かける七色の橋」
炎の秘蹟は
フェザリアス山の山頂で撮影します。
フェザリアス山へはいざないの間から
マティルの村の廃屋に行くのが近いです。
バシッ娘で直接フェザリアス山に行ってもいいでしょう。
フェザリアス山自体は
ほぼ一本道なので
真っすぐ上へ上へと進みましょう。
第4層の西端で
炎の秘蹟の写真が撮影できます。
氷の神獣「氷にまぎれし聖なる者」
氷の神獣が撮影できる場所は
なんと恵みの園!
移動する手間が全くないのでカンタン!
というかこの子が神獣なの!?
本人に自覚がない様子ですが、
一体どういうことなんでしょうか。
真相は、全ての神聖秘文を解読した後に判明します。
氷の秘蹟「悦びの浮き島」
氷の秘蹟はカーレル氷雪洞。
恵みの園からも近いですし
イーサの村から行ってもいいでしょう。
カーレル氷雪洞に入ったら、
南西の地底湖を目指します。
地底湖の真ん中あたりで
氷の秘蹟が撮影できます。
闇の神獣「闇に唄う白面の隠者」
闇の神獣は前述のとおりです。
いざないの間から円盤の遺跡に行き
道なりに進めば見つかります。
闇の秘蹟「輝ける生命の群生」
闇の秘蹟は影の谷上層です。
いざないの間でカーラモーラ村から
行ってもいいですし、
バシッ娘で直接影の谷に行くこともできます。
下層に向かわず
そのまま南東に進んで撮影しましょう。
水の神獣「水しぶき舞う海の精」
水の神獣はオーフィーヌの海。
いざないの間から円盤の遺跡に行き、
すぐ北の場所で撮影できます。
水の秘蹟「水底にたゆたうもの」
水の秘蹟の場所はちょっと特殊です。
いざないの間から海底都市ルシュカに行き
カシャルの水門で「みのり」と唱えて
豊かの海に向かいます。
少し南に行ったところに
水柱が出現しているので、
そこから「隠された海」に入ります。
隠された海の奥に進み
暗き海溝の東側で秘蹟が撮影できます。
嵐の神獣「嵐なき森に佇む獣の王」
嵐の神獣は
名前の通りの神獣の森にいます。
ムストの町の教会跡から向かってもいいんですが
かなり距離があるので
バシッ娘で直接神獣の森に行くのがおすすめ。
あとは道なりにすすんで
上層を目指していきます。
上層に到着後、
静寂の泉方面に向かう途中で
撮影することができます。
嵐の秘蹟「静かな蒼穹のほほえみ」
嵐の秘蹟は天ツ風の原・下層。
ムストの町・地下からハシゴを登って入りましょう。
バシッ娘で直接天ツ風の原・下層に飛んでもいいでしょう。
風裂の崖で撮影できます。
すべての秘文の調査を終えると、不思議な声の主が明らかに!
全10種類の秘文を調査し終えると
リルチェラちゃんが聞いた不思議な声の主が明らかになります!
また、しぐさ書「なでる」がもらえます。
そして声の主が判明しているかどうかで
Ver3.5後期ストーリー終盤での
リルチェラちゃんのセリフが
少しだけ変化します!
まあ大きな変化ではないのですが
気になる人は、
神聖秘文調査後に
Ver3.5後期のストーリーをすすめたり
ストーリークリア済みの人は
秘文調査後に思い出映写機を確認してください!
貴重な能力値アップの魔法のタネや
かわいいしぐさ書が手に入り、
ストーリー上でも重要なことが判明する
サジェとリルチェラの神聖秘文。
まだやったことがない人は、
ぜひ挑戦してみてください!
コメント