【魔使短剣】ライトプレイヤー目線のVer5.5アップデート情報!~その3~

その他

ガラッと変わるスキルと、新呪文を確認しましょう!

みなさん!

こんにちはなので!

 

いよいよ来週水曜日!
3/31
Ver5.5前期アップデート!

たくさんある変更点のなかから
わたしが気になったものを中心に
ピックアップして紹介しています!

 

前回から、大きく変化する
僧侶と魔法使いのスキルについて
紹介しています!

今回は、新呪文が登場
立ち回りがガラッと変化する
魔法使いの短剣スキルについてです!

 

状態異常をかけて大ダメージを与えよう!

魔法使い短剣スキル
最大の目玉は新呪文「ヴェレ系」
相手を毒状態にする呪文です。

合わせてラリホーマも覚えます。

これらがヴァイパーファング
スリープダガーの代わりになります。

敵から離れて使える上に
複数同時に状態異常にできるので
かなり使いやすくなりそうです!

 

もう一つ、新呪文としてヘナトール

こちらはヘナトスの強化版で
複数の敵の攻撃力を下げられます。

 

また、眠り・毒状態の相手に対し
攻撃呪文のダメージが上がるスキルも。

つまり、メラゾーマやマヒャドが
タナトス・ヒュプノスの代わりに!

実際どの程度上がるのかわかりませんが
盾を装備しながら
呪文を主体に戦うことができます。

もともと状態異常成功率アップの
スキルがある点も生きてきますね。

 

新呪文 その1 ヘナトール

新呪文のひとつ「ヘナトール」

ヘナトスの範囲版で
複数の敵の攻撃力を下げられます。

こちらも状態異常成功率アップと
相性がいいです。

 

新呪文 その2 「ヴェレ系」

そして、

最大の目玉である新呪文「ヴェレ系」

対象を毒状態にできます。

 

3Pで覚えるヴェレ単体
35Pのヴェレーノ複数対象です。

毒のダメージ10ずつのようです。

ほかの毒と効果時間が同じなら
5秒ごとに1分間持続と思われます。

 

100Pで覚えるヴェレノーマ
チャージタイムがあるものの
ダメージの大きい猛毒状態にできます

正確にはわかりませんが
3~4秒ごとに250与えている様子。

1分間効果が続くのであれば
計3000~5000のダメージに。

長期戦であれば、ヴェレノーマ自体
大きなダメージ源となりそうですね!

 

160以降のスキルで、呪文成功率や暴走率アップ!

160以降のスキルでは
状態異常の呪文成功率アップが追加されます。

画像ではマホトーンをつけてるけど
ラリホー系ヴェレ系ヘナトス系
あたりをつけておくのがいいかも。

150Pの状態異常成功率アップ
160以降の呪文成功率アップ
さらに各種宝珠も活用すれば

ちょっとやそっとの耐性持ちの相手にも
高確率で状態異常にできそうです。

 

さらに
毒・眠り相手の暴走率アップもあります。

110~130にもダメージアップがあるので
基本的に短剣魔法使いの立ち回り

ヴェレノーマラリホーマ
毒・眠り状態にしてから
メラゾーママヒャドなどで攻撃

というものになりそうです。

 

あまり使う機会はなさそうですが

既存の攻撃特技も

セットすることが可能です。

 

両手杖との使い分け

前回紹介した通りVer5.5前期では

魔法使いの両手杖大幅強化されます。

どちらを使えばいいのか悩みますね。

 

両手杖と短剣を比較してみると

両手杖

攻撃魔力が高い
超暴走魔法陣がいつでも使える
炎耐性が下げられる

という点から
陣を敷いて安全圏から
メラゾーマで攻撃することになります。

カベが成立しやすい状況で
単体の強敵相手に強そうですね!

 

対して短剣

状態異常が強い
毒・眠り状態の相手に大ダメージ
を装備できる

という点から

後衛も敵の攻撃にさらされやすい
多数相手のバトルで活躍しそうです。

状態異常の効く相手かどうか
短剣の活躍機会を大きく左右します。

 

両手杖オーソドックスで扱いやすい

短剣は状況に合わせて
ややテクニカルな動きが必要になる

という違いもありますね。

汎用性では両手杖が上回るでしょうか。
でも、盾が持てる短剣も便利そう。
相手に合わせてうまく使い分けましょう!

 

ムチはもう使わないの?

今回、強化されなかった
魔法使いのもうひとつの武器ムチ

両手杖と短剣が強化されたため
今後は使う機会はないのでしょうか?

 

おそらく、使用頻度は下がるものの
ムチが有効な場面まだまだ存在します

ムチの強み

スパークショットによる幻惑
しばりうちによるマヒなど
魔法使いの呪文では付与できない
状態異常を扱える点

極竜打ちによる強化消去です。

 

ムチをメインで使う機会は
あんまりなさそうですが、

両手杖短剣をメインで使いつつ
ピンポイントで持ち替えるサブ武器として
今後も活躍すると思います。

 

・・・となると、
今度はスキル振りが悩ましいですね。

普段は、両手杖や短剣に振っておいて
必要に応じてムチに振りなおす感じかな?

状況に合わせてスキルを振り直し、
3種類の武器をうまく使い分けましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました