5000年前の錬金王国を調律!
みなさん!
こんにちはなので!
Ver4.0クリア後から挑戦できる
世界調律クエストについて
紹介しています!
前回は、調律クエストをやるための
確認していきました。
今回から、各時代の調律の進め方を
具体的に見ていきましょう!
まずはVer4.0で訪れるエテーネ王国!
「エモノ呼び」や「くちぶえ」を活用しよう!
調律クエストに限りませんが
モンスター討伐系のクエストでは
まもの使いの「エモノ呼び」や
遊び人の「くちぶえ」を
活用するのがおすすめです!
特に調律クエストが実装されたVer4.3は
同時に遊び人が実装された時期でもあり、
遊び人の「くちぶえ」を活用してほしいと
討伐数が多めに設定されています。
もちろん、
まもの使いや遊び人以外の職業でも
十分クリアは可能ですが
まもの使いや遊び人で討伐してから
ほかのレベルを上げたい職業で報告、
とした方がスムーズに進められます。
遊び人のくちぶえは
出現中のモンスターが3匹以下の場合
メタルキングなどが出現することもあり
領界・調律クエストの討伐だけで
どんどんレベルが上がっていきますね!
エテーネ王国を調律しよう!
それでは、
エテーネ王国を調律しましょう!
全部で4地域あります。
バントリユ地方
バントリユ地方は
全部で10種類のモンスターが対象で
それぞれ数も多く、ちょっと大変。
その分、報酬経験値は多めです。
辺境警備隊詰所を拠点にして
北や南にいるモンスターを倒し、
最後に辺境のほら穴に飛んで
その周辺のモンスターを討伐します。
まもの使いか遊び人に転職したら
まずはエテーネルキューブで
辺境警備隊詰所に行きましょう。
バーサーカー マッドファルコン
なんか天気が悪いように
感じる人がいるかもしれませんが
気にしないでください!
辺境警備隊詰所から出て
北に進んですぐのところにいる、
バーサーカー 4匹と
マッドファルコン 6匹を倒しましょう。
その後も、このまま北に進みます。
ドルイド
ティプローネ高原方面に
北へ北へと進んでいくと
転送装置があります。
転送先にドルイドがいるので
倒しておきましょう。
ドルイドは 8匹 討伐します。
こちらの転送装置
始めは辺境警備隊詰所側から使えず
ティプローネ高原側から
起動させておく必要があります。
まだ起動させていない場合は
一度、キィンベル北東門に移動して
北西に進んでバントリユ地方に入り
こちら側にある装置を起動すれば
詰所側からこちらに移動できます。
ソルジャーブル エビルトレント
ドルイドを倒し終えたら引き返して
今度は北西方面に進みます。
ここでソルジャーブル 6匹と
エビルトレント 8匹を倒します。
ソルジャーブルは見つけやすいですが
エビルトレントが見当たらない場合
北のほうに行ってみるか
さらに西に進んでドミネウス邸の手前を
探してみてください。
ソルジャーブルとエビルトレントを
倒し終えたら
一度エテーネルキューブで
辺境警備隊詰所に戻りましょう。
ヒポせんし ヒッポキング
今度は辺境警備隊詰所から
南側にいるモンスターを討伐します。
しばらく進んだところにいる、
ヒポせんし 10匹 と
ヒッポキング 4匹 を倒しましょう。
とこよアゲハ リザードファッツ
さらに南に進んで
池のあたりを目指しましょう。
ここでとこよアゲハ 10匹と
リザードファッツ 2匹を倒します。
リザードファッツは数が少ないので
どうしても見つからないときは
南側にある池の周辺を探してください。
とこよアゲハとリザードファッツを
倒し終えたら、エテーネルキューブで
辺境のほら穴に移動しましょう。
めいふのばんにん
最後に辺境のほら穴周辺にいる
めいふのばんにんを倒せば終了。
めいふのばんにんは10匹です。
すべて倒し終えたら現代に戻り
レベルを上げたい職業に転職してから
新エテーネ村のモルフェスさんに
報告しましょう。
エテーネ王国領
次に、エテーネ王国領を調律します。
討伐対象は4種類なので楽ですね!
その分、報酬の経験値もやや控えめ。
まもの使いや遊び人になって
エテーネルキューブで
キィンベル南門に移動しましょう!
エテーネ王国領では
キィンベル南門から東へ東へ進めば
対象モンスターをすべて倒せます。
ドラゴンソルジャー ぶっちズキーニャ
まずは、キィンベル周辺で
ドラゴンソルジャー 8匹と
ぶっちズキーニャ 10匹を倒します。
必要討伐数が多めなので
エモノ呼びやくちぶえがないと
倒しきれないかもしれません。
ほかにも出現する場所があるので
ある程度の数を倒しながら
東に進んでいきましょう。
ブランマトック
東にある洞くつ部分で
ブランマトックを10匹倒します。
ブラントマックは
洞くつにしかいないので
できればここで倒しきっておきましょう。
ももんじゃ
最後に洞くつを抜けた先で
ももんじゃを 8匹倒します。
ちなみに
ドラゴンソルジャー
ぶっちズキーニャ
ももんじゃは
ラウラリエの丘すぐ北の広い範囲に
たくさんいます。
エモノ呼びやくちぶえが無い場合、
もぐらだけ洞くつで倒しきってから
ラウラリエの丘に移動して
残りの3種を狙ってもいいかも。
4種類倒し終えたら、現代に戻って
モルフェスさんに報告しましょう。
ティプローネ高地
次はティプローネ高地です。
こちらも10種と多くて大変。
その分、経験値は多めです。
ティプローネ高地へは
王都キィンベル北東門から向かいます。
まずはキィンベル北東門を拠点に
東西にいるモンスターを討伐し
次に星落ちる谷から南西に向かって
マデ神殿方面に進みます。
最後に自由人の集落周辺にいる
モンスターを狙っていきましょう。
トロル
キィンベル北東門から出ると
すぐ近くにいる、
トロルを6匹倒しながら
西へ向かっていきましょう。
じめじめバブル
西にある洞くつ部分についたら
じめじめバブルを6匹倒します。
じめじめバブルは
後ほど通る場所にも出現するので
ここで倒しきれなくても大丈夫です。
エメラルドーン
洞くつを抜けた先で
エメラルドーン 2匹を倒しましょう。
エメラルドーンを倒した後は
一度エテーネルキューブで
キィンベル北東門に戻ります。
グーシオン
キィンベル北東門から
今度は東方面に向かって
洞くつを抜けた先にいる
グーシオン 2匹を倒します。
途中の洞くつにじめじめバブルがいるので
まだ倒しきれていない場合は
ここで倒しておいてください。
じめじめバブルやグーシオンを
倒し終えた後は
星落ちる谷へ移動します。
ほのおのせんし・イエロバングル・
星落ちる谷の周辺には
対象モンスターが3種類います。
いずれも必要討伐数が多めなので
しっかり倒しきりながら
南西へ進んでいきましょう。
ほのおのせんしは 6匹
イエロバングルは10匹
グリンバングルも 10匹必要です。
アバランチャー
星落ちる谷の南西から
さらに南の広場にかけて
アバランチャーがいます。
アバランチャーを 6匹倒しながら
マデ神殿の方に進みます。
にじくじゃく
マデ神殿の手前に着いたら
にじくじゃくを4匹倒しましょう。
エリミネーター
最後にエリミネーター。
自由人の集落周辺と
黒曜の隕石孔周辺にたくさんいるので
エテーネルキューブで
好きな方に移動しましょう。
どちらに飛んでも
すぐ近くにいっぱいいます。
エリミネーターは10匹倒します。
全て倒し終えたら、現代に戻って
モルフェスさんに報告しましょう。
残響の海蝕洞
最後は残響の海蝕洞。
たったの3種類だけで
数も少なめなので取り組みやすいです。
その分、経験値は少ないです。
準備ができたら
残響の海蝕洞に移動しましょう。
洞くつ内部の順路も至ってシンプル。
まずは真っすぐ進んで
ガメゴンロードを倒してから
引き返して間欠泉に乗り
南に向かいながら残りの2種を倒します。
ガメゴンロード
まずはまっすぐ進みましょう。
進んだ先にいる
ガメゴンロードを3匹倒します。
ヒョウモンダーク グレイトマーマン
ガメゴンロードを倒したら
引き返して間欠泉に乗ります。
南に進んでいくと残りの2種がいます。
グレートマーマンは1匹でOK!
ヒョウモンダークは10匹ですが
たくさんいますし、
たいてい複数で出現するので
そんなに大変ではありません。
全て倒し終えたらモルフェスさんに報告!
これでエテーネ王国の4地域すべて
調律が完了しました。
初回報酬として、
黄金の花びらとメダルがまぐちが
もらえます。
バントリユ地方とティプローネ高地が
ちょっと大変ですが
エテーネ王国領と残響の海蝕洞は
わりとすぐに終わります。
自分のペースに合わせて取り組んでくださいね!
コメント