ライトプレイヤー目線のVer5.2アップデート情報!~その5・新スキル編~

その他

気になる新スキルを確認しましょう!

みなさん!

こんにちはなので!

いよいよ3日後に迫った

Ver5.2アップデートの内容

わたしの目線から紹介しています!

 

今回は、とっても気になる

新職業スキルについて

見ていきたいと思います!

 

とはいえ、

このあたりは実際使ってみないと
わからないことばかりなので

「ふーん、こんなもんか」
いつも以上にゆるい目でご覧ください!

 

新職業スキルが登場します!

今まで職業スキル
180までしか振れませんでしたが

今後は武器スキルと同じように
200まで振れるようになります!

 

それに伴って

新しいスキルも追加されます!

 

ほとんどの職業
新しい特技や呪文が追加されますが

僧侶・魔戦・どうぐ・踊りの4職は
特別なパッシブの追加になります。

デスマスターは今回
既存スキルの追加にとどまりますが
今後、新たに追加される予定です。

 

戦士「ブレイブチャージ」

戦士の新特技
一定時間チャージ時間を20秒短縮
の効果があります。

チャージ時間短縮のすごさは
旅芸人のブーメランが証明済み。

ただし、こちらは特技なので
効果時間が決まっています。

武器を選ばないのは強みかも。

真やいば砕きやチャージタックルを
使う機会が増えるのが便利そう。

使い勝手は
どんなもんなのでしょうか?

みのまもりおもさアップ
パッシブも追加されます。

壁役として活躍する機会が
増えるかもしれませんね。

 

魔法使い「超魔力かくせい」

魔法使いの新特技
一定時間、魔力かくせいに加え
呪文ダメージ上限アップ効果。

メラゾーマの上限が4,999
メラガイアー19,999になります。

防衛軍などでは
ダメージ上昇の機会が多いので
すさまじい威力をだせるかも!?

そのほか各種呪文ダメージ強化

スキルが追加されます。

 

武闘家「打成一片」

武闘家の特技
シンプルな単体ダメージ技

スーパーハイテンションで放てば
すごい威力になりそうですね!

打成一片の威力を上昇させる

スキルも追加されます。

 

盗賊「ネバネバ爆弾」

盗賊の新特技

対象の周囲に爆弾を3つばらまき
ダメージとともに
しばりボエミ効果を与えます。

DQXTVで安西先生が
「盗賊にスタン技が増える」
といっていましたが、

サプライズラッシュなどのスタン
ネバネバ爆弾しばりでは
厳密には効果が違います。

同じ「休み」効果なんですけどね。

すこしややこしいので、
いつか記事にまとめたいですが

とりあえず「休み」効果の中でも
スタンだけほかの効果より強い
と覚えておいてください。

ネバネバ爆弾は射程が強化できます。

 

旅芸人「いやしのメロディ」

旅芸人の新特技
数秒おきにHPを100ずつ回復します。

ブーメランで大幅強化された旅芸人、
ますます回復力が高くなりそう。

 

カウンター発動率アップ
スキルも追加されます。

どれくらい伸びるかにもよるけど
強いのかな??

 

バトルマスター「古今無双」

バトルマスター
天下無双上位技

単体相手に4回ダメージ。

会心率も高いらしいです!

古今無双のダメージを強化する

スキルも追加されます!

 

パラディン「鉄壁の進軍」

こちらは一定時間、
守備力に応じて攻撃力アップという
変わった効果の特技。

どれくらい上昇するのかわかりませんが
パラディンも大ダメージを
出せるようになるのでしょうか!?

みのまもりおもさがあがる
スキルも追加されます。

おもさはパラディンにとって
重要なステータスですし、

みのまもり
鉄壁の進軍にも影響するので
どれをつけるか悩みそうですね!

 

レンジャー「紅蓮蝶のきり」

周囲の仲間全員
バイキルトまもりのきり効果。

戦闘開始直後から使えるので
レンジャーもバイキ役として
活躍の場が広がりそうです!

紅蓮蝶のきりは
効果範囲を強化するスキルも。

 

賢者「イオマータ」

光属性8回ダメージの呪文。

選んだ対象とその周囲から
ランダムに攻撃する

プラズマブレードみたいな技。

アタッカーとしても
注目を浴びるようになった賢者。
その火力がさらに増しそうです。

イオマータのダメージを

強化するスキルも追加されます。

 

スーパースター「プレシャスレイン」

スーパースターは
ゴールドシャワーの上位技。

1500Gを消費して
範囲にダメージを与えます。

さらに!
攻撃魔力おしゃれさに応じて
ダメージが上がっていきます!

スーパースターの証
おしゃれさ重要になってくる!?

合わせてラグジュアルリム
CTも調整されるそうなので
ゴールド消費を気にせず使えそう!

ダメージを強化するスキルも

追加されます。

 

まもの使い「ビーストファング」

まもの使いは単体への4連撃

こちらもシンプルなだけに
その威力はすごくなりそう。

ウォークライ合わせたいですね。

打成一片古今無双とともに
攻撃力に応じて威力が変わるので

ヤリや両手剣・オノなどの
攻撃力の高い武器の方が
ダメージが出やすいそうです。

ビーストファングも

ダメージ強化スキルがあります。

 

占い師「リバートハンド」

占い師の新特技
手札を一つ前の状態に戻す技。

オーラ状態も再現できるので
魔王のいざないの後に使うのが
一番よさそうでしょうか。

強力な攻撃タロットを連発したり
星や月を呼び戻したり
いろんな使い方ができそうです!

タロットダメージを

強化するスキルも追加されます。

 

天地雷鳴士「しんくう竜巻」

水神のたつまきの上位版かな?

範囲に風属性ダメージを与えます。

めいどうふうま
風耐性低下を活用して
水神のたつまきとともに
大ダメージを狙いたいですね!

しんくう竜巻を強化する

スキルも追加されます。

 

遊び人「まじめにきまぐれ」

遊び人は
ほんきであそぶきまぐれ版

きまぐれの効果がよくなり
必ずきまぐれが発動します

きまぐれは追撃効果のため
良い効果がどんどん追加されるなら
かなり強力なのかな?

「あそぶ」「ぱふぱふ」など、
きまぐれが発動しない特技もあるので

ほんきであそぶ
使い分けるのが重要みたいです。

きまぐれな行動
発動率を上げるスキルも追加。

でもまじめにきまぐれ状態だと
もともと100%発動するし
通常時は悪い効果もあるので
使いどころが難しそうです。

 

僧侶「復活時」効果発動

ここからはパッシブスキル

僧侶は自分が戦闘不能から復活した時
さまざまな効果を発動させるスキルです。

大きな被害が出たときに
僧侶だけ天使の守りで復活する
という状況もおおいですよね。

そんな時に
聖なる祈り早詠みの杖の発動で、
立て直しやすくなりそう

発動確率は低いもののl
天使の守りがつくこともあるので
ずっと復活し続けることもできる!?

仲間を蘇生したときに
効果付与できるデスマスター

自分が復活したときに
効果が付与する僧侶

上手く使い分けていきたいですね!

 

魔法戦士「敵の弱点がわかる」「よろいが装備できる」

魔法戦士のスキルは2つ

ひとつ目は
「敵の弱点属性がわかる」

『さくせん』メニューから
相手の弱点属性を確認できます。

これは便利そう!と思ったけど、
つけっぱなしにするタイプの
スキルではないかも?

初見の敵に挑む際に調べて
あとはほかのスキルを
優先したほうがいいかも。

つけっぱなしにしておいたら
忘れちゃったときにも
すぐ確認できるので
便利といえば便利そうですが。

もうひとつは
「よろいが装備できる」
戦士やパラディンの防具
装備できるようになります。

これもすごそうだけど
大怪傑や機工博士も強いから
使い分けが必要ですね。

魔法戦士が
カベ役をする機会も多いので
そのときには便利なのかも。

どうぐ使い「行動時」「死亡時」効果発動

どうぐ使い
「行動時」「死亡時」
道具倍化範囲化が発動。
とにかくやることが多くて
忙しいどうぐ使いにとって

特技をかけなおさなくても
維持しやすくなるのはうれしい!

 

踊り子「うた」「おどり」ポイント共通化

踊り子
2つある職業スキルのポイントを
共有化できるようになります。

このスキルを活用すれば
うたおどりどちらかだけ
スキルポイントをふればいいので
あまったポイントを
武器スキルに回せますね。

「うた」をメインに使う場合
「うた」0 「おどり」200にして
うた200Pにするをセット

逆に「おどり」メインなら
「うた」200「おどり」0にして
おどり200Pにするをセット。

そのほか強そうなスキルも。

うまくスキルをセットすれば
踊り子の火力は
大きく上昇しそうですね。

 

デスマスター

デスマスターは今回、
魔力アップ系のみの追加で
新しくてユニークなスキル
追加されません

後日追加されるそうなので
楽しみに待ちましょう!

デスマスターはやっぱり
蘇生時効果付与のスキル
活用したいですね!

 

まずはタッツィさんにスキルをセットしてもらおう!

注意点としては
先にスキルをセットしないと
ポイントを振れません。

タッツィさんに頼めば
おすすめをセットしてくれるので

よくわからなければ
任せてしまいましょう!

 

既存とくぎのバランス調整

既存とくぎも調整されます。

パラディン不動のかまえ
開幕から使えるようになるので
すごく便利そう!

スパスタラグジュアルリム
プレシャスレインに合わせて
使っていきたいですね。

僧侶
復活時スキルが便利そうなので
ベホマはどうなんだろう・・・

魂狩りに関しては
適当に使ってても強かったので
休み状態の敵に真価を発揮する
という調整になりました。

 

ついつい長くなっちゃいました!

軽く紹介していくつもりが

結構長くなってしまった・・・

 

いやぁ!

やっぱり新スキルは楽しみですね!

 

わたしが注目しているのは
僧侶とかどうぐ使いパッシブ!

特に僧侶はピンチの立て直しが
スムーズになりそうですね!

踊り子もかなり強化できそう。

 

レンジャー紅蓮蝶のきり
使ってみたいですね!

バイキ役として
活躍の場が広がるでしょうか!?

 

でもやっぱり

バトまもとかのとくぎが

分かりやすくて強そうな気も・・・

 

何をセットするかを選ぶにも
かなり悩んでしまいそうですね!

まずはタッツィさんのおすすめで
そのあといろいろ試そうかな?

 

次回は、
新武器の追加とそれに伴う
白宝箱や防衛軍について
見ていきたいと思います!

コメント

  1. 匿名 より:

    ブログランキングのページから来てるんですが 自分の環境だと

    最新記事:2020/05/31 14:09 ライトプレイヤー目線のVer5.2…
    ライトプレイヤー目線のVer5.2…ライトプレイヤー目線のVer5.2…
    ライトプレイヤー目線のV…ライトプレイヤー目線のV…

    と表示されていて、最新記事がどんな記事なのかわかりにくいです
    今回は、ぽって部のこれらの記事は4つ目まで見てたから5つ目が来たんだなと
    わかるんですが、6つ目以降になると区別がつかなくなり、
    最新記事が来たのかわからなくなります 改善できないものでしょうか

    • ぽって より:
      コメントありがとうございます!

      すみません、確かにわかりづらいですね。
      ちょっとVer5.2はこのままやってしまおうと思いますが、次回から改善できないか考えてみます!

      Ver5.2の記事更新に関しては、お手数ですが
      更新日時をご確認いただくか
      blogmarkの横のUPの文字を参照していただけると幸いです。

      また、ツイッターに更新情報も載せておりますので
      よろしければご利用ください。

タイトルとURLをコピーしました