新防具の性能を確認しましょう!
みなさん!
こんにちはなので!
Ver5.5前期アップデート!
みなさん楽しんでますか!?
今回は、新しく追加された
レベル110防具を見ていきます!
普段はアプデ前に
こんな効果がついたらいいなーとか
好き勝手書いていましたが
今回は更新が遅れがちだったため
新防具が実装されて日も経っています。
ですので、実際の性能や
既存装備との比較など交えて
じっくり見ていきましょう!
まずは、有用なセット効果の多い
中・後衛の装備から見ていきます!
妖炎魔女のドレス 僧・魔・賢・占・天・デス
おすすめ度 ★★★★★
買い替え度 ★★★★★
セット効果:
炎・闇ダメージ5%
2%ターン消費なし
会心・暴走率+1.0%
待ちに待ったソポスの上位版。
炎・闇ダメージが上昇する
攻撃的なセット効果がついています。
魔使や賢者、占い、デスなどの
火力を上げてくれるうれしい性能です。
これから装備をそろえるなら
迷うことなく妖炎魔女で決まり!
特に魔法使いにとっては
かなり長期間使える装備になりそうです。
僧侶に恩恵の薄いセット効果ですが
ステータス面でおすすめできます。
既存装備よりも回魔が大きくあがるので
ベホマラーのキャップが解放された今、
回復量を増やすのに役立ちます。
こちらが主な既存装備との比較。
ひかりのローブとは大差ないものの
アビスでは攻魔回魔が約30、
ソポスで約40、カテドラルで約50と
大きく変わってきます。
ハイエンドバトルに挑む人なら
アタッカーでもヒーラーでも
妖炎魔女一択となるでしょう。
セット効果がいまいち活用しづらい
ひかりのローブを使っている人も
火力面で大きく上がる
妖炎魔女に乗り換えるのがおすすめ。
ただし、ステータス面では
そこまで変わらないので
ヒーラーしかやらないなら
ひかりのローブで十分かも。
エンドバトルをあまりやらないなら
現状ソポスなどでも十分でしょう。
ただ、長い目で見ると
どこかのタイミングで
買い替えることになるかもしれませんね。
また、ヒーラーしかやらない
エンドコンテンツにも行かない
という人にとっては
回復魔力はそこまで必要ではないので
セット効果に優れる
アビスやカテドラルのほうが
まだまだ使いやすいかもしれません。
特にアビスの雷・闇耐性錬金や
カテのブレス・呪文錬金のものは
今後も活躍の場がありそうです。
こんな人におすすめ!
・後衛用装備をこれから揃える人
・ソポスセットでは物足りない人
・ハイエンドに挑むヒーラー
★非エンドでのヒーラーはアビス/カテが使いやすいこともあります
ワンダラーズマント 盗賊・魔戦・どうぐ
おすすめ度 ★★★★★
買い替え度 ★★★★★
セット効果:
開戦時100%早詠みの杖
行動時5%早詠みの杖
必殺チャージ率+1%
人気装備クイック・機工博士・大怪傑の
セット効果をいいとこ取りしたという
夢のような装備になっています。
3職とも必殺技が強力なため
必殺チャージ率が生かしやすく
どうぐ使いや魔法戦士にとっては
早詠みの杖効果もうれしいです。
これから3職の装備をそろえるなら
ワンダラーズで間違いなし!
数年単位を現役で活躍する
息の長い装備になると思います。
こちらが主な既存装備との比較。
大怪傑や機工博士を愛用してる人は
状態異常成功率やコマンド間隔短縮が
無くなっている点には注意してください。
攻撃魔力やすばやさも上がるので
総合性能ではワンダラーズが一番ですが
状態異常成功率では大怪傑
コマンド間隔では機工博士が上回ります。
必殺チャージ率の恩恵が大きいので
機工やクイックを愛用しているひとは
ワンダラーズに替えてもいいと思いますが
大怪傑を持っている人は慎重に。
もちろん、神技やドラゴンベストからの
乗り換えにもおすすめです!
こんな人におすすめ!
・盗賊/魔戦/道具の装備をこれから揃える人
・神技やドラゴンベストを使っている人
・クイックや機工博士を愛用していた人
・大怪傑では物足りない人
グレイスフルコート 旅・レン・スパ・踊り・遊び
おすすめ度 ★★★★★
買い替え度 ★★★☆☆
セット効果:
コマンド間隔 -0.5秒
状態異常成功率+10
呪文耐性+5%
待望のスターダムスーツ上位版!
どの職業にもうれしい
コマンド間隔短縮がついています。
状態異常成功率アップも
レンジャーや遊び人のほか
ブメ旅、ムチスパなどと相性がいいです。
呪文耐性はおまけっぽいけど
高価な大成功品をかわなくても
呪文耐性60%にしやすいのはうれしい。
ブルバックラーとグレイスフル上で
大成功が計3か所ついていれば
宝珠なしでも呪文耐性60%にできます。
これから5職の装備をそろえる人には
おすすめの装備になっています。
主な既存装備との比較です。
スターダムは6世代前のため
ステータス面でかなりの差が出ます。
完全上位互換になっているので
乗り換えしやすそうですね。
ウデフリー装備という点において
ポールスターからの乗り換えもよさそう。
レアドロ錬金のかわのてぶくろなどを
使っている人は検討してみてください。
回復量アップがついていないため
ハッスルダンスの回復量は下がりますが
コマンド間隔短縮で手数が増やせるので
あまり気にならないと思います。
悩ましいのが
かぜのマントを持っている場合。
注目すべきはかぜのマントは
すばやさが大きく上回っているという点。
コマンド間隔短縮がついている分
グレイスフルのほうが若干優れるんですが
大きな違いにはなりません。
状態異常成功率や呪文耐性を重視するか
回復量アップを重視するかになります。
予算や装備欄に余裕のある人は
2セット揃えて使い分けるのが一番ですが
現状、かぜのマントを持っているなら
グレイスフルに乗り換える必要は
あまりないかもしれませんね。
こんな人におすすめ!
・旅/レン/スパ/踊/遊の装備をこれから揃える人
・レアドロ皮手袋などを使っている人
・スターダムを愛用していた人
・かぜのマントをもっていない人
「おしゃれさ」や「おもさ」のセット効果が無くなっている点に注意!
110防具の大きな特徴として
セット効果のなかに
「おしゃれさ」と「おもさ」が
なくなったという点があります。
セット効果が無くなった分
基礎効果に上乗せされているので
あまり気にしなくても大丈夫です。
ただし、4部位のセットの場合は
110装備より108装備の方が
おしゃれさが高い
ということが起こります。
とはいえ、おしゃれさは
ほとんどのバトルに影響がないので
やっぱり気にしなくてもいいかも。
一応モーモンを使うときは
妖炎魔女をセットで着るよりも
ひかり・アビスセットのフリー部位に
妖炎魔女を装備した方が
おしゃれさが高くなるので
注意してあげてください。
一方、バトルに影響を与える
「おもさ」については
セット効果が無くなったことで
実質の数値が上がりやすくなっています。
次回、詳しく紹介しますが
「数値上、魔侯爵よりミラーの方が
おもさは高いように見えても
ヘヴィチャージを使えば
魔侯爵のほうが重くなる」
と覚えておいてください。
次回は、前衛用の新防具を
既存装備と比較しながら紹介します!
コメント
続きまってます!