セキュリティトークンを用意しよう
ドラクエ10を始めるために、「スクエニアカウント」を作成する必要がありましたね。
まだ、作成していない人は、こちらをご覧ください。
セキュリティートークンは、
作成したアカウントを不正アクセスから守るために、
大変重要なものです。
不正アクセスとは、
他人のアカウントやパスワードを盗み取ることです。
不正なので、もちろんやってはいけません!
昨今、インターネット上で何をするにも、
アカウントを作成する必要がありますよね。
もし、パスワードを盗まれ、不正にアクセスされると大変なことになります。
不正アクセスを防ぐためには、
定期的にパスワードを変更するなどの対策も重要ですが、
最近では、2段階認証や、セキュリティトークンを導入するものも増えてきています。
スクエニアカウントも、セキュリティトークンを使うことで、
不正アクセスを防ぐことができます。
スクエニアカウントでは、
ドラクエ10に加え、FF11やFF14など、
いずれもプレイしている人数が膨大な、人気ゲームを扱っているので、
不正アクセスに狙われやすい特徴があります。
ひとたび、不正アクセスをされてしまったら、
せっかく集めたゴールドやアイテムを盗まれてしまいます。
運営に報告すれば、きちんと対処して、
盗まれたゴールドやアイテムを戻してくれますが、
確認作業に時間がかかるため、
その間、不自由しなければなりません。
盗まれても後で戻ってくるなら、泥棒が入ってもいい、
とはならないですよね。
ドラクエ10を始めるなら(FF14なども同じですが)
必ずセキュリティトークンを導入しましょう!
また、セキュリティートークンを導入することで、
いくつかの特典をもらうこともできます!
そのひとつが、しぐさ書「パラディンガード」です。
トークンに2種類あります
トークンと言っても、
キーホルダー型のいわゆる「セキュリティトークン」と
スマホ用のアプリ「ソフトウェアトークン」
の2種類があります。
どちらでも構わないのですが、
スマートフォンを持っている人には「ソフトウェアトークン」がおすすめです。
無料で導入できますし、いつでもすぐにダウンロード可能です。
スマホアプリ「冒険者のおでかけ超便利ツール」もあります。
一台で、トークンと便利ツールを使えるのでスッキリします。
キーホルダー型の「セキュリティトークン」は、
スクエニ公式通販から購入できます。税込1,250円、送料無料です。
通販なので、申し込んでから到着まで10日程度かかる点、
寿命が5~7年という点も、合わせてご注意ください。
また、セキュリティトークンは、シンプルなデザインの通常タイプと
スライムの絵柄のドラゴンクエストバージョンの2つがあります。
ドラゴンクエストバージョンには、
ゲーム内で使える「ふくびき券20枚」が特典としてついていますので、
特にこだわりがない限り、こちらをおすすめします。
コメント