フレンド登録してからがスタート
前回は、フレンドのつくりかたを紹介しました。
酒場フレンドがほしい、というソロプレイヤーの方はこれで目的達成ですね!
一方で、サポート仲間として借りるだけではなく、
いっしょに遊ぶフレンドがほしい!
という方は、ある意味ここからがスタートです。
遊び方はひとそれぞれ!
やりたいことをやればいいのですが、
その一例を紹介しましょう。
フレンドとより仲良くなるために
せっかくできたフレンドとより仲良くなるために、
まずは短い時間で、いっしょにできることをしましょう。
一番いいのはコインボスだと思います。
銀のロザリオが手に入る「ベリアル」や
大地の竜玉が手に入る「ドラゴンガイア」は、
カジノコインからカードを交換できるうえ、
非常に有用なアクセサリーが手に入るので、
初心者さんにおすすめです。
カジノコインはビンゴやすごろくで
たくさん手に入れることができるので、
あらかじめカードを用意しておいて
「〇〇のカードがあるんですが、いっしょに行きませんか」
「手伝ってもらえませんか」
と声をかけてみましょう。
初心者でなければ、もっと強いボスでもいいでしょうし、
おたがい時間があるなら、すごろくなどもいいかもしれません。
自分にとっても、相手にとっても、
アクセサリーより、いっしょに遊べるフレンドの方が貴重です!
勇気を出して、ぜひ誘ってみましょう。
自分がしてほしいことを相手にしてみよう!
募集をしたけど、なかなか反応が来ない。
フレンド登録したけど、いっしょに遊ぶ機会がない。
そういうときは、
自分がやりたいこと、やってほしいことを
相手にしてみるといいかもしれません。
フレンド募集の日誌に返信がほしければ、
ほかの人の日誌に返信してみる。
ツイッターにリプライがほしければ、
ほかの人の募集にリプライしてみる。
フレンドに誘ってほしいときは、
自分からフレンドを誘ってみる。
むかしの偉い人はこういいました。
むずかしい言葉ですが、
「なにかをやって、すぐ成果が現れることもあれば、なかなか現れないこともある。でも必ず、やったことは報われるよ」
みたいな意味らしいです。
自分のことをよく誘ってくれる人って、
ほかの人にも同じように誘ってるんでしょうね。
ひとをよく誘う人って、ひとからも誘われやすいんだと思います。
わたしも人見知りする方なので、けっこう苦手なんですが、
みなさんは、ぜひ誘われやすい人になってください!
友達とは、ひらがな一文字と見つけたり。
南極を目指した少女は
「友達ってたぶん、ひらがな一文字だ」
と言いましたが、
ね
— coby (@coby37564) 2018年9月8日
ひらがな一文字で気持ちが通じ合う人と出会えるのは、
なんとも幸せなことです。
みなさんも、登録したフレンドさんと、
たくさんいっしょに遊んで
その仲を深めていってください!
めざせ!
ダイヤモンドフレンズ!
コメント