「片手とくぎ」と「炎ダメージ」を目指しましょう!
みなさん!
こんにちはなので!
Ver6.4で追加された要素を
いろいろ紹介しています!
前回に続いて
新バトルコンテンツ
「ヴァリーブートキャンプ」について
見ていきましょう!
前回は
もらって嬉しい錬金石の実績
被ダメージ1回以内の達成を
目指していきましたが
今回は残りの実績達成のため
短剣とくぎ 合計50回
炎属性 一撃で1万ダメージ
片手剣とくぎ 合計10万ダメージ
を目指し
最終的には
スコアランクSSを狙っていきます。
これらを達成するころには
ほかの実績も達成できていると思います。
それではさっそく、
順番に詳しく見ていきましょう!
片手剣とくぎ 計10万ダメージを目指そう!
被ダメージ1回以内の次に
実績達成を目指すうえで
まず挑戦しておきたいのが
片手剣とくぎ計10万ダメージです。
被ダメージ1回以内の実績で
ボスの行動パターンや
攻撃の回避方法がつかめたら
次は、スコアを稼ぐ練習をしましょう。
はやぶさ斬り で、スコアを稼ごう!
片手剣とくぎ10万回を目指すうえで
一番達成しやすい職業が
バトルマスターです!
もともと攻撃力が高く
二刀流が可能なため
スコアを稼ぎやすくなっています。
基本的には
ボスの攻撃を避けつつ
はやぶさ斬りを繰り返し
CTがたまれば
不死鳥天舞や超はやぶさ斬りも
どんどん使っていきましょう。
ボーナスタイムに、テンションブーストからのアルテマ&ギガブレ!
アルテマソードとギガスラッシュは
ボーナスタイムまで温存しましょう。
最初にCTがたまった直後なら
1回使ってもいいのですが
下手なタイミングで使ってしまって
ボーナスタイムで使えなくなるよりは
温存のほうがわかりやすいでしょう。
ボーナスタイムに入ったら
テンションブーストを使ってから
アルテマソードとギガスラッシュで
大ダメージを狙います!
ボーナスタイムまでに
はやぶさ斬りなどでダメージを稼ぎ
ボーナスタイムに
アルテマ・ギガスラが決まれば
10万ダメージ達成できると思います。
注意点としては
片手剣とくぎのダメージなので
天下無双や
ラッシュバーンのダメージは
加算されません。
ハイスコアを目指すためには
もちろん有効な攻撃手段ですが
バトルマスターで
ハイスコアを狙うには
片手剣よりハンマーがいいため
片手剣で挑む場合は
実績達成に専念してもいいと思います。
また、バトルマスターは
ランク判定が厳しいみたいで
いくらスコアを稼いでも
SSランクになるためのハードルは
相当高くなっています。
かなりダメージを与えたつもりなのに
CランクやBランクだった!
ということも多く
SSランクなんてとても無理じゃないかと
感じてしまうかもしれません。
しかしほかの職業で挑戦すれば
高ランクの判定がもらえたりするので
あくまで片手剣の実績と
スコアを稼ぐ練習と割り切って
バトルマスターのランク判定は
あまり気にする必要ありません。
炎属性の一撃で 1万ダメージ を目指そう!
続いて、
炎属性の一撃で 1万ダメージ
の実績を狙ってみましょう!
こちらは踊り子で挑戦し
ボーナスタイムに
スーパーハイテンションで
ギラグレイドを使う
というのが基本方針になります。
踊り子なら
ボーナスタイムの必殺チャージで
荒神の舞や歌神のスコアを使えば
スーパーハイテンションになれます。
ただし、
ある程度条件がそろわないと
ギリギリ届かなかったりするので
状況に合わせて工夫が必要になります。
魔力かくせいの更新手段を確保しておく
踊り子は魔法使いのように
CTなしの魔力かくせい手段がありません。
ヴァリーブートキャンプでは
戦闘開始直後は
魔力かくせい状態で始まりますが
2分後には切れてしまうため
ボーナスタイムまで持ちません。
覚醒のアリアか
風斬りの舞を使って
更新することになります。
1:30以降に使えば最後までもつので
普通に戦闘開始後についてたものが
消えた後に更新すれば大丈夫です。
そこまで気にする必要ないのですが
早めに更新してしまって
ボーナスタイム前に切れてしまった
ということがないよう注意しましょう。
魔力かくせい付与効果がついた
魔犬の仮面を持っていれば
ボーナスタイムで必殺チャージするため
なにも気にせず、魔力かくせい状態で
ギラグレイドを撃つことができます。
火力が足りない場合は「ドラゴンステップ」を!
ボーナスタイムに
魔力かくせい・スーパーハイテンションで
ギラグレイドを使っても
1万ダメージに届かない場合は
炎耐性を下げる効果のある
ドラゴンステップを活用しましょう!
ただし、
ドラゴンステップの効果時間は30秒。
ドラゴンステップを使ったあと
荒神の舞などで
スーパーハイテンションになり
ギラグレイドを使うとなると
時間的にシビアになります。
フレンドと行く場合は
ドラゴンステップを入れる係と
荒神の舞を使う係に分かれることで
2人同時に実績達成を目指せます。
オートマッチングの場合
たいていの人は荒神の舞を使うので
自分はドラゴンステップを使って
ほかの人の必殺技でテンションをあげ
ギラグレイドを使いましょう!
短剣とくぎ50回は SSランクと一緒に目指そう!
残りの短剣とくぎ合計50回は
SSランクと並行して狙いましょう。
SSランクは職業によって
判定の厳しさが変わってきます。
たとえば
バトルマスターだと
スコアが25万くらいにならないと
SSランクがとれないんですが
ほかの職業だと
スコア20万くらいで
SSランクになるようです。
そして、
一番SSランクが狙いやすい
とされている職業は踊り子。
短剣で
ヴァイパーファング
タナトスハント
あと神速シャンソン
これを使い続けていれば
スコア20万を目指しやすいです。
ですので
短剣とくぎ50回の実績は
短剣踊り子でSSランクを目指す過程で
達成できることが多いです。
それでは次回
SSランクの目指し方に迫りましょう!
こちらの51:58あたりから
わたしが片手剣とくぎ10万を
達成したときの様子です。
こちら、同じ動画ですが
29:23あたりから
炎属性の1撃で1万ダメージを
達成したときの様子になります。
参考までに合わせてご確認ください。
コメント