167. 光の宝珠 おすすめ一覧 全職共通編

達人のオーブ・宝珠・石板

職業スキルを強化する宝珠

みなさん、こんにちはなのでー!

今回は、光の宝珠についてみていきたいと思います!

 

光の宝珠は職業スキルを強化するものがそろっています。

ですので、自分がよくやる職業のものをつけましょう!

・・・といってしまえばそれで終わってしまいます。

 

付け替えもそんなに大変じゃないので、

必要なものをその都度つけていく感じで大丈夫です。

 

とはいえ、中でも優先してつけたいものつけなくてもいいものなどがありますので、

どんなものがあるのか確認しておきましょう!

 

全職業で使えるもの

職業スキルのなかには、全職業で使える特技がいくつかあります。

それらのスキルに関する宝珠は、どの職業であっても効果があるので、

汎用性が高いといえます。

 

光の宝珠は職業ごとのおすすめになるのがほとんどですが、

まずは全職業に共通するものから見ていきましょう!

 

やいばのぼうぎょの極意

やいばのぼうぎょ中に受けるダメージを1~5%減らす宝珠です。

やいばのぼうぎょは、もともと受けるダメージを25%にしてくれますが、

この宝珠を使えば最大30%減らすことができます

どの職業でも使えて避けられない致命傷を防ぐことができる特技なので、

つけっぱなしでいいんじゃないかと思います。

 

〇〇の技巧

敵を弱体化させるスキル成功率を5~25%あげる宝珠です。

全職業で使えるものには、おたけびぶきみなひかりボケがあります。

最大で25%と、上がり幅も大きいので、必要に応じてつけるといいでしょう。

おたけび最も使用頻度が高く、次いでぶきみなひかりでしょうか。

ボケは普段めったにつかわない特技ですが、この宝珠と短剣やムチのスキルを組み合わせると、

防衛軍などの敵がたくさん出てくるコンテンツで有効らしいです。

 

〇〇フォースの護り

対応するフォースがかかっていると、その属性の耐性が2~10%アップします。

 

ちょっとわかりにくいのですが、

ファイアフォースの護りの宝珠をつけている状態で、

魔法戦士にファイアフォースをかけてもらうと、

炎耐性が上がる、というものです。

 

パーティに魔法戦士がいないとそもそも意味がないのと、

ファイアフォースを使う=炎弱点の敵で、

しかも炎属性の攻撃をしてくる相手において効果がある、という

かなり限られた状況でしか使えません。

 

いちおう、風や雷属性の攻撃をしてくる相手に

ストームフォースをするという場面は存在するので、

つけるとしたらストームでしょう。

 

上がり幅自体は高めで、ストームなら風と雷の両方上がるため、

炎の宝珠鉄壁の〇〇シリーズより優秀な部分もあります。

でも、汎用性は常に効果のある鉄壁の〇〇シリーズの方が上ですね。

 

〇〇の瞬き

それぞれの特技の発動速度5%~25%アップさせる宝珠です。

全職業で使えるものだと、おはらい心頭滅却

そして技巧にもあったぶきみなひかりがあります。

あるに越したことはないんですが、優先順位は低めかな、という印象。

 

該当の特技をかならず使わなければならない状況で、

しかもシビアな戦いが予想される場合にあらかじめつけておけばいいと思います。

 

ロストアタックの極意

ロストアタック威力が8~40%上がります

 

ロストアタックはそれなりに使う機会の多い特技ではありますが、

火力が期待されているものではありません

上がり幅は高めですが、1回の戦闘で何度も使うものではないので、

全体の火力上昇量も少なめになりがちです。

 

こちらも、あるに越したことはないけど優先順位は低い、といったところでしょうか。

 

必殺技に関する宝珠

各職業の必殺技強化する宝珠です。

必殺技の特性に合わせて、1~2つずつあります。

 

宝珠の集め方の記事でも少し触れましたが、

全職業の必殺技に存在する「〇〇の閃き」シリーズがとにかく高性能

必殺技が強力な職業のものはぜひ手に入れておきたいです。

 

はじめは、達人クエストでこれを集めていくといいと思います。

宝珠自体は必殺技ごとに分かれていますが、

仕様が共通する部分も多いので、まずはまとめて確認しておきましょう。

 

〇〇の閃き

必殺チャージ率0.5~2.5%増える宝珠です。

 

最大+2.5%という数字だけ見ると、大したことないように思えますが、

もともとの必殺チャージ率が1~2.5%(職業によってちがう)だそうなので、

それが3.5~5%に上昇することになります。

実に、必殺チャージ率が2~3.5倍に伸びる、ということですね!

 

使ってみると体感ではっきりわかるくらい、必殺チャージするようになります。

 

さらに、通常1度必殺チャージすると、

そのあと5分間はチャージしなくなるそうなのですが、

宝珠による上昇分は、この「5分縛り」の影響を受けません

 

つまり、閃きの宝珠をつけていれば、

必殺技を使った直後に、再びチャージすることも起こりえます。

 

とにかく優秀な宝珠なので、必殺技が強力な職業のものは、ぜひともセットしておきたいです。

 

〇〇の極意、〇〇の戦域、果てなき〇〇

そのほか、必殺技に関する宝珠がいくつかありますが、

「極意」と名前がついていても効果が違ったり

同じ「果てなき」でも、伸びる時間が変わったりと、

職業によって事情が変わってくるので、これらはあらためて職業ごとに見ていきたいと思います。

 

共通して使えるのはごくわずか

こうやってみると、わたし自身いつも使ってるのは

やいばのぼうぎょの極意くらいですね。

おたけびの技巧もわりと使うかな。

あとは、転職するごとに達人ポイントを振りなおして使っている感じです。

 

以前は、3珠と2珠しかなかったので、

使う職業によって宝珠をはめなおしたりもしていました。

 

今では1珠の登場により、普段使う職業で必要なものをはめておいて、

ポイント振り直しだけでほとんど対応できるので、ずいぶん楽になりました。

 

次回は、各職業でどんな宝珠があるのか見ていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました