緑の宝箱から貴重品を手に入れよう!
みなさん、こんにちはなのでー!
今回は、貴重品がたくさん手に入る、
ヒスイのカギについてみていきたいと思います!
ヒスイのカギは、真のグランゼドーラ城3階の宝物庫で使います!
勇者姫の石で移動できるベランダから行くのが便利です!
宝物庫には緑の宝箱がたくさんあって、中身は貴重品だらけです!
緑の宝箱を開けるのにはヒスイのカギが必要です。
宝箱をひとつ開くたびに、ヒスイのカギがひとつ必要です。
宝物庫の入り口近くにある、黒宝箱にもヒスイのカギが入っているので、
さっそくひとつ、緑の宝箱を開けてみましょう!
宝箱の中身は、盗賊の18スキル「みやぶる」でわかります。
「みやぶる」は呪文コマンドから使用できます。
こんな感じで宝箱の中身が表示されます。
気に入ったものがあれば、ヒスイのカギを使えば取り出せます。
勇者姫の石で移動したベランダのすぐ近くにいるテトリさんのところで
転職することができるため、盗賊になるときに活用しましょう。
(※3/5追記 コメントでご指摘いただきましたが、「みやぶる」はスキルを覚えていたら全職業で使えるため、わざわざ盗賊に転職する必要はありません。)
宝箱の中身とおすすめ順
はいっ、こちらが緑の宝箱の中身です!
大きくわけて、
・スキルブック
・メタキンコイン
・能力値アップのタネ
・アクセサリー
・カジノチケット
の5種類になっています。
この中で好きなものから開けていけばいいんですが、
いちおうおすすめ順を紹介しておきます!
1. スキルブック
今度、詳しく紹介する予定の超重要アイテム!
スキルブック1冊でマスタースキルポイント1Pもらえます。
貴重なスキルポイントが増えるため、なるべく優先して取っておきたいです。
これか、次のメタキンコインを最初に開けるのがおすすめです!
2. メタキンコイン
魔法の迷宮で使うと、メタルキングと戦うことができ、
大量の経験値を獲得できます!
くわしい使い方はこちらの記事をご確認ください。
ヒスイのカギは最初の5~10個くらいまですぐ手に入るので、
スキルブックと並行して開封していくといいでしょう。
スキルブックよりこちらを優先して取ってもいいですし、
すぐに使う予定がなければ、タネやアクセサリーを優先してもいいと思います!
3. 能力値アップのタネ
使えば全職業の能力値が1上昇するアイテムです。
いのちのきのみ → HP
ふしぎなきのみ → MP
ちからのたね → ちから
まりょくのたね → 攻撃魔力
がそれぞれ上昇します。
チリも積もれば山となる!
一度にあがる数値はごくわずかですが、
タネをたくさん集めることで侮れない上昇量になってきます。
自分がよく使う職業に必要なものから開けていきましょう。
スキルブックやメタキンコインを優先したほうが、
キャラクター育成において効率がいいですが、
こちらもいずれはすべて集めておきたいですね!
もし、次のアクセサリーでまだ持っていないものがあれば、
そちらを優先してもいいと思います。
4. アクセサリー
その他アクセサリーに分類される属性耐性のお守り3種類と、
指アクセサリーのちからのゆびわが手に入ります。
属性耐性のお守りの詳しい効果はこちらの記事をご確認ください。
これらをひとつも持っていない場合は、
タネよりもこちらを優先してもいいでしょう。
すでに1つずつもっているか、これらの上位アクセサリー
炎光の勾玉・氷闇の月飾り・風雷のいんろうを持っていたら、
優先順位は低めで大丈夫です!
ちからのゆびわに関しては、
おすすめ指アクセサリーの記事でとくに取り上げなかった、
あまり使う機会のないアクセサリーです。
指アクセサリーをひとつも持っていないのでない限り、
優先して開ける必要はなさそうです。
5. カジノチケット金
カジノのコイン販売所イサラさんにわたせば、
カジノコイン1000枚もらえるチケットです。
おそらく実装当初、カジノコイン1000枚というのは
とてもうれしいものだったんでしょうが、
あまりありがたみがありません・・・
もちろん、緑の宝箱を開く順番は人それぞれで構わないんですが、
ほとんどの人が、一番最後に開く宝箱になりそうです。
緑の宝箱を全部開けて、ヒスイの妖精からご褒美をもらおう!
宝物庫へ入ってすぐの場所に、ヒスイの妖精さんがいます。
ヒスイのカギで開いた宝箱の数に応じて、
ご褒美をもらうことができます。
緑の宝箱は全部で25個、
手に入るヒスイのカギも全部で25個です。
妖精さんからもらえるご褒美は、
15個 → いのちのきのみ
25個 → ルーラストーン
となっております。
最大HPが増やせるいのちのきのみに、
いくつあってもうれしいルーラストーン。
ぜひ、全部集めて手に入れましょう!
特に、カジノチケット金はあまりもらっても仕方がないので、
どちらかというとルーラストーンをもらうために開ける宝箱、
という感じになります・・・
すべて集めるには、Ver2.2を最後の方まで進めないといけませんが、
Ver2.1の時点ですぐ手に入るのも多いので、
少しずつ、ヒスイのカギを集めてみてください!
次回は、ヒスイのカギの入手方法を詳しく見ていきたいと思います!
コメント
サブキャラ進めるのに参考にしてます!スキルあれば、盗賊に転職しなくてもみやぶれた気がします。
違ってたらごめんなさい。
ほんとうだー!!
「みやぶる」は全職業で使えますね!
「おたからさがし」とごっちゃになってました・・・
転職のところ、消しちゃうとよくわからなくなっちゃうので、
混乱を招かないように追記しておきます。
ご指摘ありがとうございました!