220. 不思議の魔塔を攻略しよう!

マップ・場所・施設

6階以降を攻略していきましょう!

みなさん、こんにちはなのでー!

前回チャコロットさんからの依頼で、

不思議の魔塔1階~5階までクリアしました。

 

不思議の魔塔は現在20階まであり、1~5階と同じような流れで、

6~10階11~15階16~20階と登って行くことになります。

 

上の階にあがるにつれて、敵もだんだん強くなってくるため、

しっかり準備を整えながら攻略していきましょう!

 

旅立ちの間の奥にある扉を調べると、前回中断した5階に戻ることができます。

 

休息の間で準備を整えよう!

休息の間にはチャコロットさんがいて、

「中断して戻る」を選ぶと旅立ちの間に戻ることができます。

 

休息の間には、神官プリストンさんも来ているので、

転職するためにわざわざ旅立ちの間にもどる必要はありません。

 

転職をした場合は、変換屋サタタンさん装備を変換してもらいましょう。

休息の間の奥の方にいます。

 

魔塔内で手に入る装備品は、戦士なら戦士が装備できるものしか出ません。

たとえば戦士から僧侶に転職した場合、

サタタンさんが無料で剣をスティックにしたり、鎧をローブにしたりしてくれます。

錬金効果も引き継がれるため、錬金効果に合わせて職業を選ぶのも手です。

 

転職していなくても両手剣が使いたいのに強い片手剣を拾った

という場合に、強い片手剣を両手剣に変換してもらうこともできます。

 

サタタンさんのすぐ隣にいるのが、錬金屋ミニタンさん

+3未満の装備品追加で錬金効果をつけてもらったり

+3の装備品錬金効果を別のものにかえたりしてもらえます。

ただしサタタンさんと違ってこちらは有料

性能自体はいいんだけど錬金効果がいまいち、という装備品があれば利用してみましょう。

でも、お金を払ってもいい効果がつくとは限らないので、

貴重なゴールドは魔法の聖水の購入に回した方がいいかもしれません。

 

宿屋ナイトグッドさんがいますが、

4階ボスを倒した時点でHP・MPは全快するため、

基本的に利用する必要はありません。

装備を変更したり、スキルを振りなおしたりして、

最大HPやMPが変わった場合に念のため使うくらいでしょうか。

 

よろず屋コテツさんからは消費アイテム武器・防具を買うことができます。

 

武器・防具錬金がついていない状態のため、

ミニタンさんにつけてもらう必要があります。

なるべくダンジョン内で拾った装備を、

サタタンさんに変換してもらってやりくりした方がいいでしょう。

 

ゴールド魔法の聖水や小ビンの購入費用に充てたほうがよさそうです。

また、階が上がるにつれ物価が上昇し、小ビンや聖水の値段が高くなります。

4階のリーベンさんや、5階のコテツさんから、買えるだけ買っておきましょう。

 

魔塔内でサポート仲間として入ってくれる冒険者たちから話を聞くことができます。

魔塔の情報をくれたりするんですが、

過去のアップデートからの変更点なんかも混じっているため、

あまり気にする必要はないかもしれません。

こちら、賢者のヨールトさん

 

こちらはバトルマスターのザインさん

ウェディ男性人間男性って、公式でこういうイメージなんでしょうか!?

 

奥にいる世界樹の精霊さんは、せかいじゅの葉をもらうことができます。

最初から3枚持っていて、使用した分を最大3枚まで補充してくれます。

それぞれの休息の間にいるので、手前の階の大ボス戦(4階・9階・14階・19階)では

遠慮なく使いきってしまって大丈夫です。

 

奥の階段を上って、扉を調べると6階の攻略が始まります。

 

基本的な流れは、6階以降も1~5階と同じです。

サポート仲間のレベルも上がっていますが、敵も少しずつ強くなってきます

 

通常のモンスターを倒すと、レベルも上がり装備も手に入りますが、

全部倒していると時間がかかってしまいますし、MPの消費も激しくなります。

ここは慣れるまで判断が難しいところですが、避けられる敵は避けた方がいいです。

 

魔法陣を活用しよう!

青の魔法陣

前回、軽く紹介した魔法陣

封印を解くと様々な恩恵を受けられますが、

色によって効果が変わり全部で4種類あります。

 

青の魔法陣からは宝箱が出現し、装備品などを手に入れることができます。

 

白の魔法陣

白の魔法陣の封印を解くと、ホイミスライムのホミュロスさんが出てきます。

 

ホミュロスさんは大ボスの部屋の前と同じく、

1度だけHP・MPを回復してくれます。

マップで白の魔法陣を見つけたら、

その階ではMPを気にせず特技をどんどん使うことができます。

 

緑の魔法陣

緑の魔法陣からは、錬金屋ベビタンさん強化屋トロンさんのどちらかが現れます。

 

錬金屋ベビタンさんは、休息の間にいたミニタンさんと同じく、

装備品の錬金を追加したり付け直したりしてくれます。

こちらは無料で錬金してくれるので、積極的に利用しましょう。

 

強化屋トロンさんは、持っている装備を1段階強いものに交換してくれます。

もちろん錬金効果は引き継がれ、単純に性能が強化されるのでとても便利です。

 

赤の魔法陣

魔法陣の中でも1番重要なのが赤の魔方陣です。

 

赤の魔方陣の封印を解くと、モンスターとのバトルになります。

 

バトルに勝利すると、宝箱からアクセサリーが手に入ります。

アクセサリーだけは、チャコロットさんからフェザーチップを受け取っても、

次回以降に引き継げるため、非常に重要です。

使いやすい錬金効果(特にHP・MPの上昇や回復)のアクセサリーが手に入ると、

今後の不思議の魔塔攻略がとても楽になるため、

赤の魔法陣はできるかぎり挑戦しておきましょう!

 

ボスに挑戦しよう!

4階、9階、14階、19階はそれぞれ、

よろずやリーベンさんホミュロスさんがいる部屋の奥に大ボスがいます

これらのボスに勝つことができればひと区切り、

もらえるフェザーチップが増えていくので頑張って攻略しましょう!

 

4階 魔天兵ゴルドー・魔天兵ジルバ

最初のボスなので、そこまで苦戦しません。

1体1体集中して倒していきましょう。

どちらも強さはあまり変わらないので、どちらから倒しても構いません。

 

9階 魔天匠レスヘブン・魔天骸オロバドン

オロバドン(骨のほう)は攻撃力が高く、HPが低いので、

先にこちらを倒してしまいましょう。

レスヘブンザオラルでオロバドンを蘇生することがありますが、

HPが少ない状態で復活するため、蘇生されるたびに

素早くオロバドンを倒してしまえば大丈夫です。

 

14階 魔天導クローマ・魔天霊ゲルプ・パルス・プレト

この辺りから、かなり手ごわくなってきます。

ここは数が多いので、なるべく素早く数を減らしていくのが重要です。

範囲攻撃を連発するか、1体1体集中攻撃していきましょう。

一番HPの低いプレト(黒)から狙い、残りの魔天霊2体を片付けたのち、

最後にクローマを倒しましょう。

 

19階 魔天獅ヒッポルコ

現状、最後のボスになります。さすがにかなり強いです。

たたかいの舞で攻撃力をあげてくるので、

強化を解除したり攻撃力を下げる特技がほしいところ。

ヒップインパクトジャンプで避けることができます。

せかいじゅの葉などの消費アイテムは、使い切る勢いで惜しみなく投入しましょう。

 

20階まで登れば、中断して旅立ちの間に戻ろう!

20階まで登れば、これですべてクリアです。

チャコロットさんに話しかけ、中断して戻るを選んで

旅立ちの間に戻りましょう。

 

「中断」という言い方に違和感を覚えると思いますが、

魔塔自体はもっと上の階まであるけど今はまだ入れない、ということみたいです。

いずれ、バージョンアップで追加されるかもしれませんね。

 

20階まで登ってから旅立ちの間に戻れば、

チャコロットさんに報告して、フェザーチップをもらいましょう!

 

次回からは、フェザーチップ使い方や集め方を紹介していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました