224. バトルの準備をしよう! ~バトルロードその2~

仲間モンスター・バトルロード

バトルの前に準備をしましょう!

みなさーん! こんにちはなので!

前回から、真アラハギーロモンスター格闘場で楽しめる、

バトルロードについて紹介しています!

 

前回は、バトルロードでは豪華な景品が手に入るため

すぐやらなくても、登録だけして参加権を貯めておいた方がいい

ということをお伝えしました。

 

今回は、バトルロード登録後にする準備を確認していきます!

バトルロードをすぐに始めないとしても、あらかじめ流れを見ておくことで

どんな準備が必要なのかイメージしやすくなると思います!

 

バトルロードの登録には、Ver2.1のアラハギーロのおはなしをクリアしておく必要があるので、

3つの町のお話の中でも、アラハギーロから挑戦しておくのがおすすめです!

 

Ver2.1のアラハギーロのおはなしをクリアしたあと、

モンスター格闘場が再開したという手紙が届きます。

 

まだ、仲間モンスターが3匹もいない場合は、

以下の記事を参考に仲間モンスターをスカウトしてみてください。

まもの使い転職クエスト

おすすめモンスター

モンスターのスカウトのしかた

 

そのあと、モンスター格闘場に行き、受付係ベアータさんに話しかけると登録完了です

最初は強い敵が出てこないので、さっそく挑戦してもいいですし、

モンスターを育てながら参加権を貯めておいてもいいです。

 

バトルロード登録のついでにパーティを作成し、

サポートモンスターの登録だけでもやっておくといいかもしれません。

サポートモンスターを登録しておくと、酒場登録のように

バトルロードコインを稼いできてくれます。

パーティ作成と、サポートモンスター登録の方法を確認していきましょう。

 

パーティの準備をしよう!

バトルエントリーを選ぶと、バトルに挑戦できるのですが、

その前にまず、パーティの準備が必要です。

 

1.パーティを作成

パーティの準備を選んだら、まずはパーティを作成しましょう。

 

仲間モンスターの中から、3匹選んでパーティを作ります。

 

攻撃役、補助役、回復役をバランスよく入れましょう。

1番上のモンスターがリーダーとなり、自分で操作することになります。

 

2.装備品の登録

パーティを作成できれば、次に装備品を確認していきましょう。

装備をするには、まずは登録が必要です。

 

自分の持っている装備品の中で、モンスターに装備させたいものを選んで登録していきます。

最大50個まで登録できるため、全15部位を3匹分登録することも可能です。

ひとつの装備品を、複数のモンスターが同時に装備することもできます。

 

3.登録したものの装備

必要な装備品の登録が終われば、装備をしていきましょう。

 

モンスターを選んで、

 

先ほど登録したものを装備していきます。

3匹とも装備させてあげましょう。

 

こんな感じで、どのモンスターが何を装備しているのか表示されます。

 

大地の竜玉などの汎用性の高いアクセサリーは、

3匹とも装備することになりそうですね。

 

4.バッジの装備

バッジも確認しておきましょう。

 

最初はひとつも持っていない状態ですが、

バトルロードで勝利したり、バトルロードコインで手に入れることができます。

 

バッジに関しては、改めて紹介していこうと思いますが、

モンスターバッジスペシャルバッジレジェンドバッジの3種類があり、

モンスターバッジ3つと、残りは1つずつ、合計5個まで装備できます。

バッジを装備することで、ステータスが大幅に上昇したり、

通常では覚えられない特技や呪文を覚えたりします!

 

5.使用特技・さくせんの確認

さくせんでは、覚えている特技のうち、どれを使用するか設定できます。

 

これは使わなくていい、というのがあればチェックを外しておきましょう。

 

もちろんさくせんの設定もできます。

リーダーモンスター自分で操作するため、作戦の設定は必要ありません。

 

サポートモンスターを登録しておこう!

パーティの準備をしたら、次にサポートモンスターの登録もしておきましょう。

サポートモンスターとは、ほかのプレイヤーに貸し出すモンスターです。

登録しておくと、バトルロードコインを稼いできてくれます。

要するに、酒場登録みたいなものですね。

 

登録できるのは1匹だけですが、手順はパーティ作成とほとんど同じです。

 

1. モンスター登録

モンスター選択で、登録したいモンスターを選びます。

 

なるべく、一番よく育っているモンスターを登録しましょう。

装備品の関係上先ほど作成したパーティメンバーの中から選ぶといいです。

 

2.装備の確認

装備は、さきほどパーティ作成のときに登録したものの中から選びます。

 

これでできましたね。

 

3.バッジの装備

バッジもしっかり装備しておきましょう。

 

4.使用とくぎ設定の確認

使用しない方がいい特技はチェックを外しておきましょう。

さくせんは借りた人が設定することになります。

 

5.ひとことコメント

コメントも設定できます。

わたしはいつもフワッとした意気込みを書いていますが、

どういう特技を覚えているかなどを書いておいた方が親切かもしれません。

 

できたら、決定を押します。

 

しばらく経つと、バトルロードコインがもらえます!

しばらく経ってから受付係のベアータさんに話しかけると、

サポートモンスターの報酬としてバトルロードコインがもらえます

 

最初は貴重なバトルロードコイン

しっかりサポート登録をしておいて、報酬をもらえるようにしておきましょう。

 

準備ができたらバトルエントリー!

ひととおりの準備を終えれば、いよいよバトルを開始できます。

だいたい、どんな準備が必要なのかイメージできたでしょうか。

 

まとめておくと、

バトルロードを勝ち進んでいくためには、

・攻撃役・回復役・補助役などバランスよく、3匹以上モンスターを育てる

・それぞれのモンスターが使える装備品をそろえる

・バトルに勝利したり、コインを稼いで、バッジを集めていく

ということが必要になってきます。

 

いろんなモンスターを育てたり高価な装備品を買うのは大変・・・

 

でも、バッジの効果が非常に強力なので、

モンスターのバランスや装備はそこまで気にしなくても大丈夫です!

 

特に最初の方は、モンスターが育っていない状態でも、

サポートモンスターを借りることである程度勝ち進むことができます。

そこでバトルロードコインを稼げば、バッジも手に入ります!

まずは、行けるところまで行ってみてもいいかもしれません!

 

次回は、バトルの流れを見ていきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました