獣牙兵団の特徴を確認しましょう!
みなさん! こんにちはなので!
アストルティア防衛軍の各兵団の特徴を紹介しています!
今回は、獅子門では最も難易度の高い闇朱の獣牙兵団です!
闇朱の獣牙兵団にでてくる敵
獣牙兵団は、けもの系を中心としたモンスターの軍団です。
はじめに、各モンスターの特徴を確認しておきましょう。
マギロッド・うさみみソルジャー
ねこまどう系のマギロッドと、
ぬすっとうさぎ系のうさみみソルジャー。
マギロッドは、HPが低いのですぐ倒せます。
うさみみソルジャーはややHPが高めなので
範囲攻撃連発か、単体攻撃で倒してしまいましょう。
ダークガイル
ホークマン系のダークガイル。
HPが結構高いうえにとにかく数が多いやっかいな相手。
ただでさえ数が多いのに、下手をすると鐘が大量に呼んでいることも。
テンションの乗った強力なCT範囲技を使うか、
単体攻撃を連発して、確実に仕留めていきたいです。
強襲隊長シシオウ
各兵団の中ボスにあたる「隊長」モンスター。
獣牙兵団の隊長シシオウは、1体しか出現しないものの、
バトル開始直後に出現し、強力な攻撃でこちらに大きな被害を出します。
忘我の覚醒で攻撃力・守備力を2段階上昇させ、
はげしいおたけびで大ダメージとともにこちらの動きを止め、
はげしくきりさくで戦闘不能に追い込んできます。
ほかのモンスターの対処もしつつ、全力で攻撃しないと、
約1分後にはさらにモンスターたちが増えてしまい、大変なことに。
みんなで協力して、素早く倒したいところですが、
攻撃力が高いので、パーティが壊滅しないよう注意しましょう。
忘我の覚醒対策に、零の洗礼・ゴールドフィンガー・極竜打ち、
はげしいおたけび対策におびえ耐性があるといいです。
闇の魔鐘・闇黒の魔鐘・大闇黒の魔鐘
サイズ違いで3種類ある鐘型モンスター。
自身は一切攻撃してきませんが、次々にモンスターを呼びだします。
仲間を呼ばれると厄介なので、出現したら真っ先に倒しましょう。
とくに、ダークガイルをたくさん呼ばれると大変。
獣牙兵団で鐘が出現するタイミングは、
8:10ごろと2:20ごろの2回のみ。
8:10時点では、隊長シシオウがまだ残っている可能性もあります。
一刻も早くシシオウを討伐しておきたいところですが、
そちらに気を取られて鐘がモンスターを大量に呼んでいた、
ということがないように注意しましょう。
2:20のころは、無視していい場合が多いです。
しかしパーティの火力が低く、モンスター処理が追い付いていないと、
鐘が呼び出した敵の攻撃で結界が破られてしまうこともあります。
パーティ構成や、状況によっては処理する必要もありそうです。
ボスによる魔鐘召喚は3回。
ただでさせ混戦になりがちなので、なるべく召喚妨害しましょう。
魔鐘召喚をする場所が決まっているので、その地点についたら要警戒です。
6:00~5:00頃 橋の南端
5:00~3:00頃 大砲の着弾地点
3:00~ 防衛結界の前
1回目は、造魔とちがって橋の中央ではなく南端です。
後半2回は造魔や鉄機と同じ場所ですね。
1回目と2回目の間隔が短いので、注意が必要。
特に2・3回目の魔鐘召喚はできるだけ阻止したいです。
ボスが指定の場所にたどり着いたら、
スタン技やキャンセルショット、金縛りの札などで、
魔鐘召喚を妨害しましょう!
闇朱の破砕将ボーガ
獣牙兵団のボスです。
隊長シシオウと同じく、忘我の覚醒で攻撃・守備力を上げてきます。
地烈スプラッシュは前方範囲攻撃、ふみつけは周囲への範囲攻撃。
いずれも即死級のダメージのため、相手の動きをよく見て避けましょう。
とくにふみつけは、転び効果もあるので要注意。
炎ブレス攻撃のしゃくねつも、喰らうとひとたまりもありません。
ブレスガード装備を用意するか、心頭滅却・フバーハを使っておきましょう。
強力な痛恨の一撃であっさりやられることも・・・
ただでさえ高い攻撃力を、忘却の覚醒でさらに上昇させるため、
零の洗礼・ゴールドフィンガー・極竜打ちが重要です。
また、攻撃力が上がってなくても十分強力な範囲攻撃もおおいので、
避けれるものはしっかり避けましょう。
フバーハや心頭滅却でブレス対策をしつつ、
よゆうがあれば会心ガードも使っておきたいです。
最低限ふみつけ対策で転び耐性を用意しましょう。
あとは可能な範囲でブレス耐性や、
隊長シシオウのはげしいおたけび対策におびえガードがあるといいでしょう。
隊長や魔鐘が出てくる時間と場所
出現するモンスターもボスも攻撃力が高くて戦いにくい獣牙兵団。
後手に回ると押し切られるので、出現パターンを押さえておいて、
先回りして対処していくのが重要です!
9:40~8:30 モンスターを倒しつつ、シシオウを迎え討とう!
9:40ごろに、橋の南側にモンスターが出現し始めます(水色〇の場所)。
さらにその10秒後の9:30、橋の上に隊長シシオウが出現(ピンク●の場所)。
シシオウはそのまま南に侵攻してくるので、
ほかのモンスターを倒しながら迎え撃ちましょう。
8:30以降はさらにモンスターが増えて、鐘も出現し始めるため、
できるだけ素早くシシオウを倒してしましたいです。
8:30~7:40 鐘に注意してモンスターを倒しきり、北へ進軍!
8:30になると、次々モンスターが増えていくので要注意。
この時点で隊長シシオウが倒せていないとちょっと苦しい進行になります。
シシオウを倒しきるのと、新たに現れた敵の処理を手分けして進めましょう。
最初は、橋の南側に出現するので、シシオウと戦っていると視界に入ります。
その約10秒後、8:20ごろに西側にもモンスターが現れ、
さらに10秒後の8:10ごろ、今度は東側に闇黒の魔鐘が現れます。
中央の敵を倒した後に、みんなで西側に向かっているうちに、
東の鐘にモンスターを呼ばれないように注意しましょう。
一通り敵を倒しきったら、
次は5:00ごろまで南に敵が出現しないので、北に進軍しましょう。
7:40~5:15 北に進軍してボスに総攻撃!
8分台に出現する敵を倒しきれば、
しばらく南側に敵が出現しないので、北に向かいましょう。
フバーハや心頭滅却などのブレス対策を整えて、ボスに総攻撃をかけます。
ここでは、北側もいっさいモンスターが出現しないので、
全員でボスに集中攻撃を仕掛けましょう。
しかし、破砕将ボーガは1体でも非常に強いため、
相手の動きをみて、避けられる攻撃をしっかり避けるのが重要です。
突撃したものの、みんなで範囲攻撃をうけて壊滅、
ということがないように十分注意しましょう。
また、南に出現した敵を倒すのに時間がかかってしまった場合、
ボスが橋まで侵攻してしまっていることがあります。
この時は、むりに全員で進軍しない方がいいです。
味方が直線に並ぶ橋の上は、ボスにとって地烈スプラッシュを放つ絶好の機会。
不用意に近寄って、パーティが半壊しないよう注意しましょう。
足止め役や、強化を消せる人がボスに向かうのは構いませんが、
アタッカーが無理に攻撃に行っても、
南のモンスターを倒しきれない火力でボス討伐は難しいですし、
むだに反撃をうけるだけになってしまいます。
状況を見て、橋の南で迎え撃ちましょう。
5:15~4:30 橋の南にモンスターの大群!
5:00になると、橋の南側に大量のモンスターが出現します。
5:15ごろには、ボスへの攻撃の手を止めて橋の南に戻りましょう。
はじめに西側、続いて東側の広範囲にわたってモンスターが出てきます。
ボスに気を取られている間に、モンスターが防衛結界の破ってしまうこともあります。
ボスの足止め役が1~2名いてもいいかもしれませんが、
主力はこれらのモンスターの処理に専念しましょう。
すばやく倒してしまわないと、防衛結界に迫られるだけでなく、
この後やってくるボスの魔鐘召喚と合わさって大混乱に陥ります。
ここのモンスターの処理が、獣牙兵団戦の正念場です。
4:30~3:30 1回目の魔鐘召喚
ボスが橋の南端にたどりつくと、1回目の魔鐘召喚を行います。
ここは、召喚妨害できなくても東西にHP低めの闇の魔鐘2体だけなので、
すばやく処理すればさほど問題になりません。
あとの2回を阻止することの方が重要なので、
金縛りの札は温存して、スタン技やキャンセルショットを試しましょう。
3:30~3:00 2回目の魔鐘召喚
ボスが大砲の着弾地点にたどり着くと、2回目の魔鐘召喚を行います。
ここでは南東に闇黒の魔鐘が出現するため、なるべく阻止したいです。
ボスに金縛りの札を決めることができれば、大砲で大ダメージを与えられます。
もし呼ばれてしまったら、西の闇の魔鐘と合わせて素早く倒しに行きましょう。
3:00~ 結界前での攻防
ボスが結界前にたどり着くと、3回目の魔鐘召喚。
このとき、もっともHPの高い大闇黒の魔鐘が出てくるので、
なんとしても阻止しておきたいところです。
呼ばれてしまったら、素早く倒しに行きたいところですが、
ボスへの対処も必要なので、なかなか判断が難しいです。
ここからは、敵味方が結界前に集結しての総力戦になります。
ポイントまとめ
・機神(海魔)の眼光のほか、転び耐性を用意しよう!
ブレス耐性やおびえ耐性もあると便利!
・強襲隊長シシオウは開戦直後のみ出現します!
ほかのモンスターと合わせて、素早く倒しましょう!
・8:00~5:00の間は、橋の南側にモンスターが出現しません。
一通り処理できれば、北に進軍しましょう。
ボスがすでに橋に来てしまっていれば、無理に攻撃しない方がいいです。
・5:00~ 橋の南側に大量のモンスターが出現します!
ここの対処が獣牙兵団戦での正念場!
・大砲の着弾地点と防衛結界前の魔鐘召喚はなるべく阻止しましょう。
可能なら、橋の南端のときも。
単純に出現するモンスターやボスが強くて戦いにくい、
獅子門では最も難易度の高い兵団になっています!
後手に回ると押し切られるので、ボスに気を取られすぎず、
しっかり周りのモンスターたちを倒していきましょう!
コメント