301. 【防衛軍】深碧の造魔兵団

アストルティア防衛軍

各兵団の特徴を確認していきましょう!

みなさん! こんにちはなので!

高レベルの武器や盾が手に入るアストルティア防衛軍を紹介しています!

前回まで大まかな概要や、意識しておくといいポイントを確認していきました。

 

今回から各兵団の特徴を順番に見ていきたいと思います!

まずは、深碧の造魔兵団からです!

 

深碧の造魔兵団にでてくる敵

造魔兵団は、物質系を中心としたモンスターの軍団です。

はじめに、各モンスターの特徴を確認しておきましょう。

 

リリアーチ・グリンパーム

リリパット系リリアーチと、マドハンド系グリンパーム

 

ともにHP・攻撃力が低く、あまり脅威にはなりませんが、

たくさん出てきて、取り囲まれると厄介

範囲攻撃に巻き込んで、素早く倒してしまいましょう!

 

きりこみプレート

さまようよろい系きりこみプレート

 

HPが結構高いので、単体攻撃範囲CT技などで倒していきましょう。

大砲を優先して狙ってくるという特徴があります。

 

攻城隊長ガンザン

「隊長」と名がつくモンスターは、各兵団の中ボスにあたります。

造魔兵団隊長ガンザンは、ほかの兵団の隊長格と比べて強くないものの、

とにかく数がたくさん出てきます!

 

きりこみプレートよりもHPが高いので、範囲CT技で倒しきれないことも。

強力な単体攻撃で確実に倒していきましょう!

 

また、プレイヤーを無視して防衛結界優先的に狙ってきます。

ボスや鐘、ほかのモンスターたちに気を取られているうちに、

結界を攻撃されてしまうこともあるので注意しましょう!

 

あまりこちらを狙ってこないのを利用して、

移動干渉(カベ)をしながら、一方的に攻撃できます。

 

闇の魔鐘・闇黒の魔鐘・大闇黒の魔鐘

サイズ違いで3種類ある鐘型モンスター

自身は一切攻撃してきませんが、次々にモンスターを呼びだします。

呼び出すモンスターはリリアーチグリンパームきりこみプレート

仲間を呼ばれると厄介なので、出現したら真っ先に倒しましょう。

 

造魔兵団で鐘が出現するタイミングは、8:30頃2:10頃1:00頃計3回

最初の8:30は、まだボスの侵攻も始まっておらず対処しやすいです。

2:10頃1:00頃は、呼ばれたモンスターが結界にたどり着く前に制限時間になり、

無視していい場合が多いです(状況にもよります)。

 

さらに、ボスによる魔鐘召喚3回

ボスの魔鐘召喚をする場所が決まっているので、その地点についたら要警戒です。

7:00~6:00頃 橋の中央

6:00~5:00頃 大砲の着弾地点

5:00~3:00頃 防衛結界の前

ボスが指定の場所にたどり着いたら、

スタン技キャンセルショット金縛りの札などで、

魔鐘召喚を妨害しましょう!

 

深碧の魔壊将ブラゴ

造魔兵団のボスです。

悲痛な叫び攻撃力や攻撃魔力を上昇させ、

怪光線マヒ状態にしたうえで、

れんぞくパンチギラグレイド大ダメージを与えてきます

 

悲痛な叫びを使われると、あらゆる攻撃が即死級のダメージになり、

防衛結界のゲージみるみるうちに減ってしまいます

賢者の「零の洗礼」ツメの「ゴールドフィンガー」

ムチの「極竜打ち」などで解除しておきたいところです。

普段、両手杖しか使わない魔法使いサブ武器としてムチがあると役に立ちます

 

ほかのボスにも言えることですが、

真やいば砕きヘナトス攻撃力を下げることも有効です。

攻撃力を下げることで、防衛結界に対するダメージを減らし、

ゲージの減少を遅らせることができます。

ただし効きづらいのでヘナトスを使うときは超暴走魔方陣を利用しましょう。

 

怪光線対策にマヒ耐性ギラグレイド対策呪文耐性があれば戦いやすいです。

マヒ耐性はともかく、呪文耐性は必須というほどではありません。

 

魔鐘が出てくる時間と場所

それでは、造魔兵団と戦うときの流れを確認していきましょう。

各モンスターの出現時間・場所は決まっているのですが、全部把握するのは大変なので、

ここではもっとも注意すべきボスの動き魔鐘の出現時間・場所に絞っていきます。

これらの時間・場所に注意を払いつつ、現れたほかのモンスターたちも全力で討伐していきましょう。

 

8:30ごろ

最初の魔鐘出現は、8:30ごろ。

橋の南側のそばに、一番小さな闇の魔鐘(赤〇の場所)

西側に、中くらいの大きさの闇黒の魔鐘(オレンジ〇)が出現します。

この時点では、まだ敵の数も少なく、ボスも侵攻してこないので、

落ち着いて対処すればそれほど脅威ではありません

 

7:00~6:00ごろ 橋の中央での魔鐘召喚

ボスが侵攻開始したあとも、橋の南側にモンスターが出現し続けるので、

造魔兵団戦橋を渡ってボスを攻撃しに行くことは少ないと思います。

 

7:00~6:00ぐらいボス橋の中央(青●の場所)にたどり着くと1回目の魔鐘召喚

このときは東西に1体ずつ闇の魔鐘が出現するだけなので、

わざわざ召喚を止めに行かなくても、手分けして攻撃すればすぐに倒せます。

 

6:00~5:00ごろ 大砲の着弾地点での魔鐘召喚

さらにボスが南下して大砲の着弾地点にたどり着くと、2回目の魔鐘召喚

西に闇の魔鐘1体と、南東に闇黒の魔鐘が出現します。

特に闇黒の魔鐘防衛結界から距離が近く、モンスターを呼ばれてはやっかい。

 

できれば魔鐘召喚を阻止したいところなので、

「金縛りの札」を持っているひとは、ボスが大砲の着弾地点に近づいたら待機して、

魔鐘召喚と同時に金縛りの札を使いましょう

首尾よく金縛り状態にできれば、大砲で一気に大ダメージを与えることも可能です。

金縛りの札を持ってなくても、スタン技キャンセルショットで妨害できます。

 

魔鐘召喚をされてしまった場合は、

ボスの足止め西の闇の魔鐘処理南東の闇黒の魔鐘処理を手分けして行います。

特にHP高めで防衛結界からも近い闇黒の魔鐘をすばやく倒すのが重要です。

 

5:00~3:00ごろ 防衛結界前での魔鐘召喚

ボスがさらに南下して防衛結界前に到達すると、3回目の魔鐘召喚

橋のすぐ南に、いちばん大きな大闇黒の魔鐘(黒〇の場所)東西闇の魔鐘が1体ずつ。

計3体出現するうえ、大闇黒の魔鐘はHPが高くて倒すのに苦労するため、

ここもできるだけ召喚阻止しておきたいところです。

 

金縛りの札を持っている人は、ボスが防衛結界に迫ると待機して、

魔鐘召喚と同時に金縛りの札を使いましょう。

スタン技や、キャンセルショットが使える人も同様です。

 

2:10ごろ

2:10秒ごろ橋のすぐ南西側闇の魔鐘闇黒の魔鐘が出現。

この時間になると、防衛結界前で総力戦が行われており、

ボスのHPの減り次第では、鐘を無視してボスを討伐してしまった方がいいことも。

討伐が難しそうでも鐘は無視しておいて、

呼び出されたなかで防衛結界にたどり着いたモンスターだけを

範囲に巻き込んで処理していけば十分なことも多いです。

結界前を離れて鐘を処理しに行くかどうかは状況次第です。

 

1:00ごろ

残り1分になると、橋のすぐ南大暗黒の魔鐘

南東の位置暗黒の魔鐘が出現します。

 

もはやこの時点だと、ある程度決着はついています。

ボスを討伐しきるか、結界を守り抜くか。

いずれにせよ、HPの高い鐘をわざわざ処理しにいくより、

防衛結界前の敵との戦いに集中した方がいいでしょう。

鐘にモンスターを呼ばれたところで、

そのモンスターたちが結界にたどり着く前に勝負が決まることがほとんどです。

 

深碧の造魔兵団 ポイントまとめ

機神(海魔)の眼光のほか、マヒ耐性も用意しよう!

よゆうがあれば、呪文耐性も役に立ちます!

攻城隊長ガンザンはとにかくたくさん出てきます!

防衛結界に向かっていくので、カベをしつつ確実に倒そう!

・ボスの「悲痛な叫び」に注意!

零の洗礼ゴールドフィンガー極竜打ちで解除しよう!

魔鐘出現時間や場所を頭に入れて、優先して倒そう!

・ボスが大砲の着弾地点防衛結界前に来たら魔鐘召喚に注意!

金縛りの札などで、召喚を妨害しよう!

みなさんも、このあたりを注意しながら造魔兵団に挑戦してみてください!

次回は、鉄機兵団を紹介していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました