いろんな職業に転職できるけど、どれからやればいいの?
転職クエストをクリアすると、大陸各地で様々な職業の転職に挑戦できるようになります。
たくさんの職業があるため、どれから上げればいいのか悩んでしまいますね。
転職やレベルアップの順序には、大まかに2つの方針があります。
1.ひとつの職業(メイン職)をなるべく高いレベルにする
2.なるべくたくさんの職業をレベル30にして、職業クエストで50近くまで上げる
これらは両方大事なのですが、同時に進めるのが難しいです。
「チームに入っているか」「強いフレンドがいるか」などによっても、どちらを優先すべきか変わってきます。
自分のいまの状況や、プレイスタイル、時には気分によって、
バランスよく自由にこの2つを目指して進めていってください。
1職集中型と全職並行型のメリット・デメリット
では、先ほどの1と2は、どのようにして選んでいけばいいのでしょうか。
それぞれの方針のメリット・デメリットについて考えてみましょう。
1職を集中してあげるメリット・デメリット
1職を集中してあげることで、「職業の最高レベル」が上がっていきます。
「職業の最高レベル」を上げることで挑戦できるコンテンツも増えていきます。
レベル上限解放クエストはもちろん、
ナスガルドや邪神の迷宮、防衛軍なんかもそうですね。
そして最大のメリットは、
レベルの高いサポート仲間を借りることができる
ということです。
ただし、1職のみレベルが上がっているだけだと
ステータスやスキルが不十分になってしまい
「レベルだけ高くて弱いキャラクター」になってしまいます。
この場合、レベル条件を満たしたからと言って、すぐに高レベルのバトルコンテンツに参加しない方がいいかもしれません。
とにかく、レベルの高いサポート仲間を使いたい、という場合は1職集中型がおすすめです。
全職を並行してあげるメリット・デメリット
全職並行型のメリット・デメリットは、とうぜん1職集中型の裏返し、ということになります。
スキルポイントが豊富に手に入るため、スキルがそろいやすく、ステータスがどんどん上がっていきます。
同レベル帯の強いサポート仲間に引けを取らない「レベルは低いが強いキャラクター」にすることができますね。
一方で、「職業の最高レベル」を上げるのが遅れるため、レベル制限のあるコンテンツの参加条件を満たすのが遅くなってしまいます。とくに、レベル解放クエストにはご注意ください。
また、借りることができるサポート仲間のレベル上限が低くなってしまうのも大きなデメリットです。
しかし、チームメンバーやフレンドのサポート仲間は、レベルに関係なく借りることができるため、チームに所属していたり、強いフレンドがたくさんいる場合は、デメリットになりにくいです。
チームメンバーやフレンドの強力なサポート仲間が借りられる場合は、いろいろな職業を並行してあげてもいいでしょう。
大切なのはバランス
1職集中型、全職並行型、と紹介しましたが、どちらを選ぶにしても偏りすぎるのはよくないです。
とくに全職並行型で、
本当に17職をまんべんなく上げようとすると、大量の経験値を必要とするため、なかなかレベルが上がりません。
結果、「どの職業に転職しても弱い」という事態になってしまいます。
1職を軸にどんどん高レベルをめざし
合間に少しずつほかの職のレベルも上げていく、というのが重要です。
たとえば、
「ストーリーはメイン職で進めてストーリー経験値を1職に集中し、
日替わり討伐の報酬などは他の職業で受け取って各職レベル30をめざす」
ぐらいのバランスで考えるといいかもしれません。
中でも、戦士、武闘家、パラディン(次いで魔法戦士)は、
職業クエストをクリアするころにはHPが大幅に上がるスキルを取れるため、
優先してレベル30まで上げておきたいところです。
深い専門性と、広い視野を兼ね備えた人を「T型人材」と呼ぶそうですが、
高レベルの1職と、幅広い職業のレベルを兼ね備えた「T型レベルのキャラクター」を目指してください。
コメント