重要アイテムを手に入れるために必須!
みなさん、こんにちはなのでー!
今回は、次回紹介予定の鉄の金庫や、ヒスイのカギを手に入れるために必要な、
大とうぞくのカギのクエストに挑戦したいと思います!
とうぞくのカギで開くVer1の黒宝箱は、
そんなにいいものが入ってなかったりしましたが、
Ver2以降の黒宝箱からは、
重要アイテムや貴重なアクセサリー、コインボスのカードなどたくさん手に入ります!
早めに手に入れておいて、アイテムの取り逃しを防ぐようにしましょう!
クエストの受注条件は、レベル70以上ですが、
依頼者のグラーネさんがいる真アラハギーロ王国2階の宝物庫に入るには、
盗賊のカギが必要になります。
まだ盗賊のカギを手に入れてない人や、
盗賊のカギをくれたネジロさんってどんな人だっけ? という人は、
こちらの記事をご確認ください。
ネジロさんはカギ師の廃業を考えていて、わたしに盗賊のカギをくれたんでしたね。
アラハギーロの宝物庫に行こう!
アラハギーロ王国へも、グランゼドーラの馬車が利用できます。
勇者姫の石や、ベランダの旅の扉と合わせて活用しましょう!
あれっ!?
中に入ってみると誰もいませんね。
確かここのはずなんだけど・・・
よく探してみたら、ついたての裏側にいました。
こちらがグラーネさんですね。
No.279 開かずの小箱
わたしがネジロさんにもらったとうぞくのカギを使って入った宝物庫も、
グラーネさんなら楽勝で開けられるそうです。
グラーネさんは、ネジロさんのことを知っているようです。
かなり驚いていますね・・・
ネジロさんのカギ師引退を信じられないというグラーネさん。
許せないとは、ただならぬ事情がありそうです。
グラーネさんとネジロさんは、修行時代からのライバル関係だったようです。
何も言わずにネジロさんがカギ師をやめるのが、納得できないんですね。
なんとかネジロさんの引退を考え直させたいグラーネさん。
自作の小箱を届けてほしいそうです。
持てる技を尽くして封印術をほどこした小箱。
もはやグラーネさんでも開けられなくなってしまったそうです。
ネジロさんがこれを開ければ、カギ師としての本能が刺激され、
引退を思いとどまるかもしれません。
メギストリスにいる、ネジロさんのもとへ届けに行きましょう。
メギストリスのネジロさんに小箱を届けよう!
メギストリス城の宝物庫にいる、ネジロさんのもとへやってきました。
移動には、メガルーラストーンや入り口近くにある旅の扉を活用すると便利です。
わたしって、しけたツラをしてるんでしょうか・・・
ネジロさん、箱を見せるとすぐにグラーネさんの術だとわかったようです。
すごいですね!
解き方も、即座に見抜いてしまいました。
言われたとおりにやってみると・・・
小箱の裏に、文字が!
なにやら難しいことが書かれていますが・・・
湖や遺跡がある密林の西側に、緑の赤眼がいるそうです。
しかし、遺跡がくずれて封じられているとのこと。
この箱の封印を解くには、キズ重き身のままで、赤眼に勝たないといけないそうです。
体力(=HP)が半分以下の状態で、緑の赤眼に勝たないといけないんですね。
なかなか難易度が高そうです。
目的の場所を探してみよう!
湖面・遺跡・密林、その西部。
くずれた遺跡に封じられた道。
いくつかキーワードが見えてきたので、あたりをつけていきましょう。
こういう場合、地図を開いて大陸一覧から絞っていくのがよさそうです。
なんか、それっぽい場所があったー!!
ですが、湖や西部が遺跡で封じられている、という条件に当てはまりません。
まあ、Ver2.1のクエストだしたぶん真のレンダーシアだよね、と見当をつけます。
しかし、この時点ではまだ行ってない地域も多いはず。
地名が同じになっている偽りのレンダーシアから探すとわかりやすいかもしれません。
密林といえば、ジャイラ密林がありましたね。
一度、真のジャイラ密林を調査してみましょう。
真アラハギーロに戻ってきました。
ここから、デフェル荒野をこえて、ジャイラ密林に向かいます。
デフェル荒野が広くて、ちょっと移動が大変なんですよね・・・
ここでショートカットテクニック!
目的地の真ジャイラ密林の前に、ルーラポイントがありますね。
一度デフェル荒野に入ると、このマップにあるルーラポイントなら、
バシルーラで移動できるようになります!
というわけで、レンドア南のバンリィちゃんのもとへやってきました。
真デフェル荒野は、いくつかルーラポイントがあるため、
間違えないよう密林前を選びましょう。
はいっ、ジャイラ密林前にやって参りました。
ここの扉は試練の門になっていて、
未開放の場合は戦わないといけないのでご注意ください。
緑の赤眼を探そう!
ジャイラ密林に入ったら「緑の赤眼」とはなにか確認しておきましょう。
せんれきのモンスター討伐リストから、今いるマップを見るで
ジャイラ密林にいるモンスターを確認します。
このなかに「緑の赤眼」に当てはまりそうなモンスターはいるでしょうか。
いたー!! 緑で赤い眼!!
でも緑っていうより黄色?
名前は緑なんですが・・・
もうひとりいたー!!
こっちのほうが緑っぽいですが、名前は黄色ですね。
特訓スタンプで一世を風靡したバングル先生のどちらかが
今回のターゲットで間違いなさそうです。
いったいどっちなんでしょう?
とにかく、密林の西部に行ってみましょうか。
うーん・・・
西側に行こうとしたんですが、遺跡が道を封じてるって話でしたね。
ここから先へは進めないようです。
地図をみれば石碑があるので、偽りのジャイラ密林から
ブレイブストーンをつかえばいいのかな?
ということで、偽りのジャイラ密林の石碑前までやってきました。
バシっ娘を利用して偽りのジャイラ密林前までくれば移動も楽になりますね。
それでは、ブレイブストーンを使いましょう!
ぴかー!
無事、真ジャイラ密林の西部に到着しました!
バングル先生を探しましょう!
いたー!!
グリンバングル先生!
HPが半分の状態にしておかないといけないので、
まずはひとりでぶつかってみます。
イエローバングル先生も一緒に出てきた!
両方、クエスト対象のマーカーが出てるので、
どっちを倒してもいいみたいですね。
何回か攻撃を受けて、HPを減らしておきます。
半分以下になったら逃げましょう。
回復の呪文や特技が使えるサポート仲間を出すと、
せっかく減らしたHPを回復してしまうので、
アタッカーだけ出しておきます。
自分が回復できる職業で来たほうがよかったですね・・・
うまくいかない場合は、誰かに手伝ってもらうのがいいと思います。
なんとか、倒すことができました。
ネジロさんの元に戻ろう!
小箱の封印を解くことができれば、
メギストリス城の宝物庫にいるネジロさんの元に戻ります。
ネジロさんの言うとおりに開けてみましょう。
小箱を開くと、中には作りかけのカギが入っていました。
これが、大盗賊のカギのようです!
でも、作りかけなんですね。
このカギは、グラーネさんがひとりで作ったみたいです。
大とうぞくのカギは、カギ師の究極の目標。
それをネジロさんとグラーネさんは協力して作る約束をしていたそうです。
この作りかけのカギをネジロさんの手で完成させるために、
グラーネさんは、小箱を届けさせたんですね。
ネジロさんは、紙に何かを書き込んで、小箱の中に入れたようです。
これをグラーネさんに届ければいいんですね!
グラーネさんに小箱を届けよう!
今度は、真アラハギーロの宝物庫にいるグラーネさんの元へ。
ネジロさんがかけた封印術は、簡単なものだったみたいです。
あっさり小箱を開いてしまうグラーネさん。
中から、さきほどネジロさんが入れた紙を見つけたようです。
紙には、何かのレシピが書かれていました。
そう、大盗賊のカギのレシピだったのです!!
さらに、グラーネさんにあてたメッセージも。
なんと!
ネジロさんがカギ師廃業を考えていたのは、
大病で指の感覚を失ってしまっていたからだったんですね!
そして、持てる知識を尽くして、
グラーネさんに大盗賊のカギの完成を託すのでした!
ネジロさんの思いを受け止めるグラーネさん。
今こそ、二人の約束を果たすとき!
長時間の加工の末、
ついに大盗賊のカギが完成!
大盗賊のカギは、わたしがもらっていいみたいです!
やったー!
これで、クエストクリアです!
これからは、盗賊のカギでは開かなかった扉も開くことができます!
グラーネさんがネジロさんを越えるようなカギ師になって、
二人が再開できる日が来るといいですね!
ちなみに、グラーネさんがいるついたての反対側に、黒宝箱があります。
中には、このあと紹介する予定のヒスイのカギが入っているため、
忘れずに取っておくようにしてください!
続いて、次回は鉄の金庫についてみていきたいと思います!
コメント
分かりにくっ
遺跡で道が塞がっててその先にあるブレイブストーンを使うとこまで行けません。どうすれば良いのですか?
お返事遅くなりすみません!
こちら「真のジャイラ密林」は遺跡でふさがっているため通れませんが、「偽のジャイラ密林」は道がつながっており通ることができます。
ですので、「偽のジャイラ密林」から石碑を目指し、ブレイブストーンを使って「真のジャイラ密林」の西エリアに移動してみてください!
Ver2.3以降で移動手段が増えている場合は、真のジャイラ密林から直接、西エリアに降りることも可能です。