魔法戦士のフォースについて確認しよう!
みなさんこんにちはなので!
試練の門でたいせつなことおさらい!
今回は、魔法戦士が使うフォースを確認していきたいと思います!
ただし、スーパースターと違って
魔法戦士は「試練の門にぜひ連れていきたい職業」ってわけではありません!
サポート仲間を雇っていくときは、安定性の面であんまり入れない職業ですね。
魔法戦士はバイキ役として味方を強化したり、MP回復が得意な職業ですが、
試練の門でMPが尽きることはほとんどありませんし、
バイキ役としては、範囲バイキが使えて回復もできる旅芸人や占い師、
扇をもったスーパースター・天地雷鳴士などの方が適任だと思います。
魔法戦士が試練の門に行くのは、
たいていレベルを上げたくて自分で操作するときです!
魔法戦士がいれば、火力が大幅に上がり素早く敵を倒すことができます!
相手の弱点をしっかり把握し、有効なフォースを使いこなしましょう!
フォースの使い方
ここでフォースの使い方を簡単に確認しておきましょう。
詳しく見ていくと、それだけで記事がいくつかできる分量になるため、
今回は基本的なところだけです。
フォースは魔法戦士の特技で、武器での攻撃に属性をつけることができます。
ファイア・アイス・ストーム・ダーク・ライトの5種類があり、
それぞれ炎・氷・光はそのままですが、
ストームは風と雷、ダークは闇と土の2属性の効果があります。
2属性ついた攻撃は「よりダメージが大きい方」の属性が適用されます。
ストームをかけておけば、雷に強くて風に弱い敵には風の攻撃、
風に強くて雷に弱い敵には雷の攻撃ができるってことですね!
ですから、ストームとダークはほかと比べてとても使いやすいフォースです。
ちなみに、武器にもともと属性がついているものがありますね。
炎・光のオノ「アポロンのオノ」
光・闇の棍「アポカリプス」
炎の両手剣「フューリーブレード」
などは実装当時に一世を風靡し、それぞれ時代を反映する人気武器でした。
これらにフォースをかけると、武器の属性+フォースの属性になります。
つまり、アポカリプスを装備してストームフォースをかけると、
光・闇・風・雷に弱い敵すべてに大きなダメージを与えられるんですね!
一方、武器属性と同じ属性のフォースをかけても強化されることは特になく、
フューリーブレードにファイアフォースをかけても特技のダメージは変わりません(通常攻撃は少し強化されます)。
また、もともと属性の付いている特技の場合、武器やフォースの属性は適用されません。
ストームフォースをかけたアポカリプスで氷結らんげきをしても、氷属性のみ。
アイスゴーレムに大きなダメージは与えられません。
フォースは通常魔法戦士自身にしかかからず、
味方にかけるには、110スキルのフォース範囲化が必要です。
110以降のスキルは、Ver2.1で覚えられるようになります。
フォースを使う利点
フォースや属性武器を使う利点は、大きく分けて3つあります。
2のベルトに関しては、リンク先の記事で簡単に紹介していますので、ここでは割愛。
また別の機会で詳しく触れていきたいと思います。
主には、敵の弱点属性で与えられるダメージを上げつつ、
フォースブレイクで総攻撃をかけるためにフォースを使う、と考えておきましょう。
フォースブレイクの使い方
フォースブレイクは、なんとなく
敵に大ダメージを与えられるすごい技! というイメージですが、
正確には「敵の属性耐性を大幅に下げる技」になっています。
ですから、属性武器やフォースを使った攻撃や、
もともと属性のついている特技や呪文でなければダメージは上がりません。
フォースを使わずにフォースブレイクを使ってしまう行為は
ダメ魔法戦士のお手本となっているので、くれぐれも注意しましょう。
フォースブレイクの成功と失敗
フォースブレイクは、効きやすい敵と効きづらい敵がいて、
成功・失敗の判定があります。
成功率は、攻撃魔力の上昇に伴って上がるほか、
フォースブレイクの技巧でもあげられます。
成功すると属性ダメージ+100%
失敗しても属性ダメージ+50%
と、上昇率は非常に高いです。
通常、成功すれば2倍、失敗しても1.5倍。
細かい計算方法は省略しますが、
ビッグモーモンやエレメンピンク程度の耐性なら、
失敗してもフォースブレイクした属性攻撃の方が大きなダメージを与えられます。
エレメンピンクにフォースブレイクを使う機会はあまりなさそうですが、
ビッグモーモン戦でフォースブレイクのCTがたまりそうなら、
フォースを使ってみるのもいいでしょう。
試練の門ボスに有効なフォース
それでは、試練の門のボスの弱点属性を確認していきましょう。
なるべくシンプルにまとめました。
ポイントは「ほどんどストームでいい!」というところです。
ストームは風・雷の2属性を付与できるのが強いです(ダークもですが)。
また、チャンス特技(Ver3.1以降に登場)とも相性がいいですね。
ビックモーモン・密林の狩人・エレメンツ・プラチナキングのときはフォースなし。
ブラバニクイーンとモヒカントはファイアで、やまたのおろちはダーク。
そのほかはストームをかければ弱点を突くことができます。
ブラバニクイーンは、おともの野菜が炎に弱いのですが、
ボスのウサギは闇が弱点です。
野菜たちを倒したあとでダークに変えてもいいですが、
ボスも炎の耐性を持っているわけではないので、そのままでもいいでしょう。
潮風のディーバも、弱点は炎ですが、
雷弱点のチャンプスター対策でストームをかけて、
そのままディーバも倒してしまうのがわかりやすいです。
やまたのおろちは闇が弱点ですが、鬼棍蔵は氷が弱点。
おろちを寝かせて鬼棍蔵から倒す場合、先にアイスをかけるのがよさそうです。
ただし、おろちは氷耐性をもっているため、
鬼棍蔵をたおしたら必ずダークをかけなおしましょう。
一方、鬼棍蔵は闇や土の耐性を持っていないので、
慣れないうちはずっとダークの方がわかりやすいかもしれません。
「とりあえずストーム」と「とりあえずライト」の注意点
試練の門に限らず風と雷両方の耐性を持っている、
という敵がほとんど存在しません。
全属性耐性もち以外なら、エレメンツとバラモス・バラモスブロスくらいじゃないでしょうか。
耐性をもっていない敵に対して、フォースをかけて損をすることはないので、
耐性や弱点のわからない敵には、
フォースブレイク用にとりあえずストームをかけるのがそれなりに有効です。
極端な話、試練の門においても、
ビッグモーモン・密林の狩人・エレメンツ・プラチナキング以外は、
とりあえずストームをかけておけば、フォースブレイクを活かすことはできます。
しかし、相手かまわずストームフォースをかける行為は大変嫌われています。
優れた魔法戦士であれば、きちんと相手の弱点を把握し、
その都度、適切なフォースをかける姿勢が求められます。
「とりあえずストーム」と似たような発想で、「とりあえずライト」があります。
弓スキル「ダークネスショット」の光耐性低下効果を利用し、
ライトストームとフォースブレイクを合わせて大ダメージを与えることができますね。
光弱点の相手はもちろん、光耐性を持たない敵であればとても有効な戦法です。
しかし、光耐性を持つ敵には結構な頻度で出会いますし、
ダークネスショットの光耐性低下効果が入らず、フォースブレイクも失敗すれば、
かえって足を引っ張ってしまう可能性もあるのでくれぐれも注意してください。
どのフォースを使えばいいのかわからず、
なにもかけないままフォースブレイクを使うことほど無駄はないので、
ひとつの選択肢としてストームやライトを選ぶのは大事なことです。
慣れないうちに、ひとりでサポート仲間を連れて戦う場合ならそれで十分だと思います。
慣れてくれば、いろんな敵の有効なフォースを把握しておく姿勢が重要です。
知り合いどおしで行くなら、どのフォースが有効か聞いてみたり、
なにをかければいいか相談してみるのも大切です。
知らないひとと行く場合は、事前に有効なフォースをきちんと調べておきましょう!
試練の門に限らず、フォースを使いこなせれば
モンスターの討伐速度が大幅に上がります!
ぜひ、真のフォースマスターを目指してください!
コメント
たまにいますがダークネスショットうつからって光耐性の敵にライト使うのは最悪です。
ダメージ量を見て有効かどうか考えることが大事です。
マデュラの属性耐性について触れられていないのが残念です
エンペラを先に倒す場合はフォース&FBで複数を相手にする時間を短縮でき便利です
その対極にあるのがフューリでマデュラから倒そうとしてるおバカさん
属性が半減されてしまうので時間ばかりかかってPTメンバーに迷惑をかけてます
ご指摘ありがとうございます!
マデュラの属性耐性については、前の記事で触れておりまして、こちらの記事では「どのフォースを使えばいいのか」に絞って紹介しているため、「フォースなし推奨」としております!
エンペラーには、フォース&FBは有効ですね!
わたしもフューリー愛用しているので、マデュラには片手剣やツメに持ち替えて攻撃しています!
優しい記事でいいなぁと思います。
最近始めた初心者です。
有効フォースがない場合の魔法戦士の立ち回りを教えてください。
ご質問ありがとうございます!
お返事遅くなってごめんなさい。
今日あげた記事で少し書いたのですが、
有効なフォースがない相手の場合は、「フォース以外の味方の強化」と「武器での攻撃」をしていくことになります。
具体的には、バイキルトやクロックチャージ、あとは片手剣や弓による攻撃ですね。
状態異常が怖い相手なら、弓聖の守り星も有効です。
魔法戦士は覚えることがたくさんあって大変ですが、その分とてもやりがいがあって、わたしも大好きな職業です!
主さん
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
すごく分かりやすく毎回楽しく学ばせていただいてます。
新しい記事楽しみにしてます。