バトルの進め方を確認しよう!
みなさん! こんにちはなのでー!
スキルブックや黄金の花びらがもらえるバトル・ルネッサンス。
前回はクエストの内容を紹介していきましたが、
今回は実際のバトルの進め方を見ていきたいと思います!
追憶のキャンバスを調べよう!
バトル・ルネッサンスを始めるには、
ルネデリコさんの向かい側にある追憶のキャンバスを調べましょう。
追憶のキャンバスを調べると、戦う相手と難易度が選べます。
戦う相手は、すでにストーリー上で勝利したボスの中から選びます。
ストーリー進行とともに、選べるボスも増えていき、
最終的にVer3のラスボスまで追加されます。
ただし、Ver1の初期村のボスだけは、戦ったことが無くても選べます。
初期村のストーリーは各種族ごとに違うため、戦うボスもバラバラ。
他種族の初期村ボスと戦うためには、
だれかのストーリーのお手伝いで行かねばなりません。
ほとんど戦う機会がないんですね。
バトル・ルネッサンスでは、全種族の初期村ボスと戦えて、
討伐モンスターリストにも登録されるため、
討伐リストコンプリートをめざしている人にとってもうれしいです。
難易度選択について
選べる難易度は全部で4種類、
「弱い」 「ふつう」 「強い」に加え「超強い」があります。
「弱い」「ふつう」「強い」の3つは、ストーリーでの難易度と同じで、
「超強い」はバトル・ルネッサンス用に調整された特別な難易度です。
ですから「強い」ならあっさり勝てるような相手でも、
「超強い」だとボッコボコにされてしまったりします。
また「強い」まではすべてのボスで選択できますが、
「超強い」は一部のボスでしか選択できません。
たとえばVer1のボスだと「超強い」を選べるのは初期村のボスだけです。
高い難易度を選んだ方が、後述の「死闘のグロリア」がたくさん集まり、
そのぶん報酬をはやくもらえるようになります。
しかし、いきなり「超強い」に挑むのは大変なので、
はじめは「強い」から挑戦していくのがおすすめです!
「強い」といっても、ストーリーでのバトルの難易度。
初期村ボスならレベル5~10で戦う相手。負けようがありません。
キーエンブレムボスも、強戦士の書で戦う状態より弱いため、
日替わり討伐やオーブ集めをするときよりも簡単にクリアできます。
まずは「強い」から挑戦しよう!
「死闘のグロリア」を集めて報酬をもらおう!
バトルに勝利すると、難易度に応じて「死闘のグロリア」が手に入ります。
各難易度をクリアごとに1枚ずつで、
難易度が高いものをクリアすれば、下位の分もクリアした扱いになります。
たとえば「強い」を1回クリアすると、
「ふつう」「弱い」もクリアした扱いになり、3枚のグロリアがもらえます。
「超強い」だと、1度に4枚(条件次第でそれ以上)手に入りますね!
ただし、グロリアが手に入るのは初回クリアのみ。
同じ相手と同じ難易度で繰り返し戦っても、グロリアは1回しかもらえません。
グロリアを集めると、ルネデリコさんから報酬をもらえます。
まずは、スキルブックが計2つもらえる80枚を目標に集めましょう!
「強い」で順番に戦っていくと、
Ver2.0のアラハギーロのボスまで倒せば、グロリアが80枚たまります。
とくに詰まるところもなく進められると思います!
「超強い」に挑戦してみよう!
キャラクターが十分成長すれば、「超強い」のバトルにも挑戦してみてください!
「超強い」では、バトルクリアのほかに特定の条件で追加のグロリアがもらえます。
条件には、
・一定時間内に倒す
・どうぐを1回も使わずに倒す
・同じ職業を入れずに倒す
などがあります。
この中で、「一定時間内に倒す」だけはかなり難しいのですが、
どうぐを使わないのと、バラバラの職業でパーティを組むのは、
事前の準備をすればそう難しいわけではありません。
首尾よく条件を満たすことができれば、
「弱い」「ふつう」「強い」「超強い」クリアに加え、
「どうぐを使わない」「同じ職業を入れない」の達成で、
1度の戦闘につき6枚のグロリアが手に入ります。
80枚目以降も、グロリアを集めていくことで
たくさんの黄金の花びらを手に入れられます。
ただ、Ver3のラスボスまで「強い」で倒すだけでも、
グロリアは300枚以上手に入り、報酬をすべてもらうことができます。
無理して「超強い」に挑まず、「強い」でグロリアを集めるのもいいかもしれません。
「超強い」が選べるボスと選べないボス
どうして「超強い」が選べるボスと選べないボスとの違いがあるのでしょうか。
バトル・ルネッサンスは、もともと「強戦士の書」に続く、
強化された状態のストーリーボスと再戦できるコンテンツとして登場しました。
実装されたのはVer3の時代の後半。
強戦士の書では戦えないVer2後半のボス~Ver3のボスが対象でした。
そのため、Ver2後半~Ver3前半のボスは、
ほとんどすべて「超強い」が選べるようになっています。
しかし多くのプレイヤーは、一度戦って報酬を手に入れると、
繰り返しバトル・ルネッサンスに挑戦するわけではありません。
ほとんどの人が1回しかプレイしない「超強い」を実装するより、
もっと他の部分の開発に注力する方針になりました。
そこで、Ver3後半のボスや、
その後、追加されていったVer1~Ver2前半のボスでは、
一部しか「超強い」を選ぶことができなくなったという経緯があります。
ですから「超強い」でどんどんグロリアを集めていきたい場合は、
Ver2後半~Ver3前半のボスが狙い目、とも言えます。
お手伝いで「キュウサイポイント」がもらえます
ほとんどの場合、1回きりしかプレイしないバトル・ルネッサンスですが、
再挑戦するとお得な場合があります。
それが「未クリアの人のお手伝い」です。
すでに、グロリアを入手済のボスであっても
まだクリアしたことのない人とパーティを組んで挑戦することで、
未クリアの人がグロリアを1枚獲得するごとに、
10ポイントのキュウサイポイントが手に入ります。
「強い」なら1戦30ポイントですね。
しかも、1度の戦闘でも未クリアの人の人数に応じて
10ポイントずつ入手できます。
クリア者1人が未クリアの人3人と一緒に行くことで、
獲得できるキュウサイポイントが3倍になります。
特に、チームメンバーやフレンドさんで、
バトル・ルネッサンスに挑戦したことの無い人がいれば、
積極的に声をかけて手伝ってあげてください!
そのひとがスキルブックを手にする頃には、800ものポイントが!
これは、やさい三銃士や災厄の王を20回リプレイするのに相当します。
3人同時ならさらにその3倍!
キュウサイポイントは、レンドア北・モコモコパークにいる
ワルキューリさんにふくびき券などと交換してもらいましょう。
勝てそうなところから挑戦して、スキルブックや黄金の花びらを手に入れましょう!
もともと強敵と戦うためのコンテンツとして登場した
バトル・ルネッサンスですが、
現在では倒しやすいボスがかなりたくさんいて、
報酬がとてももらいやすくなっています。
特に、スキルブックは非常に重要なアイテムなので、
早めにとっておきたいですね!
余裕があれば、たくさんグロリアを集めて
黄金の花びらをもらっていきましょう!
勝てる相手だけ順番に倒していっても、十分グロリアは集まります。
クリア済みの人も、未クリアの人を誘って挑戦してみてください!
コメント