286.【ゼルメア】地下10階~14階のルール

いにしえのゼルメア

ますますゴールが狙いやすくなる地下10階以降!

みなさん! こんにちはなので!

手軽に高レベル装備が手に入るいにしえのゼルメアを紹介しています!

 

前回まで、地下5階~9階について紹介していたので、

今回は、地下10階~14階を見ていきたいと思います!

 

地下5階~9階を、1度でも探索したことがあれば

挑戦できるようになる地下10階~14階

地下9階にたどり着いたことが無くても、探索可能になります。

 

手に入る装備品レベル100のもの。

現状の最新装備なので、単純に性能がいいものが多く、

とても便利なセット効果を持っているものもあります。

 

地下10階~14階のルールは地下5階~9階とほぼ同じで、

地下1階~4階からのような大きな変更はありません。

 

しかも、新たな追加要素をうまく利用すれば、

地下5階~9階よりもゴールにたどり着きやすく、下階に進みやすくなっています!

 

今回は、新たな追加要素を中心に紹介していきましょう!

 

ふしぎな燭台

地下10階以降を探索していると「ふしぎな燭台」の部屋にたどりつくことがあります。

ふしぎな燭台には、ひとつ下の階に様々な効果をもたらす効果があります。

 

「ふしぎな燭台」には全部で4種類あり、炎の色によって効果が違います。

 

青白い炎は、手に入る防具の部位を限定する効果

ひとつ下の階では、選んだ部位の防具しか出なくなります。

欲しい部位を選びましょう!

 

黄色い炎は、ゴールドや経験値がたくさん手に入る効果

ひとつ下の階で出現する敵が

「ゴールド」ならゴールデンスライム系やゴールドマン

「経験値」ならメタル系ばかりになります。

 

赤い炎は、光る宝箱を守る強敵が多くなる効果

ひとつ下の階で出現する敵が、ボスモンスターばかりになり、

その分、良い錬金効果がついた装備が入手しやすくなります。

 

白い炎は、ひとつ下の階の宝箱をすべて光る宝箱にする効果があるそうです。

赤い炎のようなリスクなしで、良い錬金効果の装備品が入手しやすくなりますね。

でも出現確率が低いのか、あんまりお目にかかったことがありません。

 

ふしぎな燭台には、ゴールの場所がわかる効果もあります!

ふしぎな燭台には、その階のゴール地点の部屋がわかる効果もあります!

下の階に与える効果も便利ではありますが、こっちの方がうれしいかも!?

これをうまく利用していくことで、下の階にたどり着く可能性が高まります

 

ただし、ふしぎな燭台の部屋を探索した結果、うろこが足りなくなってしまう

ということもあり得ます。

せっかくゴールの場所がわかっているのに、

うろこが足りずにその部屋まで行けない、というのはもったいないですね。

 

ですから、あくまでゴール追加のうろこがある部屋最優先にして、

ふしぎな燭台は、たまたま通り道にあるときや、

うろこの数に余裕があってゴールの場所がまだわかってないときなどに、

利用するのがおすすめです。

 

謎の大燭台

遺跡の入り口に、ふしぎな燭台みたいなものがありますよね。

こちらは「謎の大燭台」

普段は特に何もないのですが、

遺跡の探索を進めていると、炎が大きくなることがあります。

炎が大きくなる条件は、遺跡の探索回数

つまりゼルメアの聖紋の消費数に応じているようです。

 

炎が大きい状態になると、青白い炎のふしぎな燭台と同じく、

手に入る防具の部位を限定するごとができます。

しかも、最初の1階だけではなくその探索中のすべての宝箱に効果があります

 

また、地下1階~4階や、地下5階~9階にも効果があります

地下1階~9階までは、ふしぎな燭台が出現しないため、

特定部位でレベル96~99の装備品がほしい場合は、

謎の大燭台を利用するのが非常に有効です。

 

 

「謎の大燭台」炎が大きくなった状態のひとが4人集まってパーティを組み、

リーダーを交代しながら、大燭台の効果を4回使用する

「燭台持ち寄り」ということも行われているそうです。

ほしい防具の部位が共通している知り合いがいれば、声をかけてみましょう!

 

はざまの扉

紫のビリビリしたマークの部屋には、はざまの扉があります。

こちらも新たに地下10階以降に登場!

 

・・・と思ってたんですが、地下5~9階にも出るそうです! ごめんなさい!

とにかく、ここから「はざまの回廊」という場所に移動できます。

 

はざまの回廊にはボスが待ち受けていて、光る宝箱がいくつかあります。

リスク有りのボーナスステージって感じですね。

 

無事、ボスを倒すことができれば宝箱を手に入れたうえで、下の階にすすめます

ゴールにたどり着くことができなくても、次の階に行けるんですね!

 

ゴールはざまの扉どちらかにたどり着ければ先に進めるので、

ゴールが2カ所あるようなものです! これはありがたい!

ボスが強いため注意して戦わなければいけませんが、見つけたら積極的に入ってみましょう!

 

そのほか、地下5階から追加されているもの

地下5~9階の記事では、大幅なルール変更を中心に紹介したため、

ほかにも紹介し損ねていた追加要素があります。ごめんなさい。

いずれも、遺跡探索に大きな影響を与えるものではなく、

出会えれば、ちょっと嬉しい要素です。

 

ゲノミーが出る部屋

前回の記事にも登場しましたが、

敵が待ち受けている赤いヤリマークの下が、宝箱ではなくゲノミーになっていることがあります。

この部屋ではゲノミーが必ず出現し、もちろん倒せばゼルメアの聖紋が手に入ります

聖紋の所持数や元気チャージにがあまり残っていない人は、

ゴールやうろこの部屋より、この部屋を優先して探索するのもいいと思います。

 

また、この部屋ではゲノミーが同時に2体出ることもあります!

両方倒せばゼルメアの聖紋が2つ手に入ります。

運が良ければ、探索を続けることで聖紋が減るどころか増えることも!

 

ギッショさん

地図のマークとは関係なしに、部屋で行き倒れていることがあります。

冒険者の広場の漫画によると、彼が遺跡の第一発見者らしいです。

話しかけると元気を取り戻し、お礼に錬金石をくれます

5~9階では赤10~14階では紫と、手に入る装備品のレベルに合わせた色をくれます。

 

「ふしぎな燭台」や「はざまの扉」を活用して、下の階をめざそう!

基本的なルール地下5階~9階までと同じものの、

新たな追加要素である「ふしぎな燭台」を利用することで、

ゴールの場所がわかりやすく、たどり着きやすくなっています。

 

また、地下5階以降に登場するはざまの扉も、

次の階に進めるもうひとつのゴールのようなものなので、

見つけたら積極的に利用してみましょう!

 

次回は、また地下10~14階をもう少し掘り下げて、

わたしがどんなことを考えながら進む扉を選んでいるかや、

14階にいる人たちから聞ける情報などを紹介していきます!

コメント

  1. 匿名 より:

    いつも丁寧な説明おつかれさまです
    コツではないですが、深層だと最大HPが低くなっているのと敵が手強いので、蘇生が出来る職業を2人以上+世界樹の葉を出来るだけ沢山持っていくのが安心だと思います

タイトルとURLをコピーしました