ルーラストーンのおさらい
みなさん、こんにちはなのでー!
今日は各町の駅にいるスライムベスみたいなひとの前からお届けしまーす!
ご存知でしたか?
このひとから受けられすクエストをクリアすると、
講義を受けられるようになります。
講義を受ければ報酬として、ルーラストーンがもらえるんですねー!
とても貴重なルーラストーン。
今までも、ここでもらえますよー!
というのをいくつか紹介していましたが、
今回はVer1の時点でもらえるものを中心にまとめておきましょう!
ルーラストーンに二種あり
ひとくちにルーラストーンと言っても2種類あります。
通常の教会で行き先を登録する石と、行き先が指定されている石ですね。
まずは通常の石から見ていきましょう!
初期村のストーリークリア
一番最初にもらえるルーラストーンですね!
必ず手に入るので、特に注意する必要ないでしょう。
イエローダイアリー1人目の報酬
サンビタリアちゃんからイエローダイアリーをもらったあと、
黄色い名前の人に1人話しかけるともらえます。
これも、よほど徹底して黄色い名前の人を避けない限りはすぐ手に入ります。
冒険ゼミナールの受講報酬
先ほど紹介した、各町(グレン、エルトナ、ガタラ、オルフェア、ジュレット)の駅にいる、
スライムベスみたいなひとから講義を受けた報酬でもらえます。
肝心の講義内容は、役に立つような立たないような・・・
全部で4つあって、受講ごとにいろいろ報酬がもらえます。
ルーラストーンだけでももらっておきましょう!
レンドア北・マジリクさんのクエスト
レンドア北にいるマジリクさんから受けられるクエストの報酬でもらえます。
クエスト自体は、低レベルでもクリア可能なので、ぜひ挑戦してみてください!
ちいさなメダルの景品
前回紹介したちいさなメダルの景品。
こちらは3枚でもらえるので、サンビタリアちゃんからもらえるメダルで十分です。
カジノの景品
ラッカランにあるカジノの景品にもルーラストーンがあります。
カジノコイン5000枚でもらうことができます。
カジノコインは、ビンゴかすごろくをすればすぐ貯まります!
各Verラスボス撃破報酬
Ver1のラスボスを撃破すると、宿屋のコンシェルジュさんからルーラストーンがもらえます。
(プライベートコンシェルジュさんからはもらえません!)
その後も、Ver2、ver3とクリアするごとに1つずつもらえます。
おそらく、Ver4クリア後ももらえるでしょう。
プレイ継続特典
ドラクエ10を続けていると、1年ごとに1つルーラストーンがもらえます。
わたしはこの間、4つ目をもらいました!
いつまでも初心者気分ですが、もう4年やってるんですね・・・
Ver2以降に、あと2つもらえます!
このほか、Ver2に入ってからあと2つもらえます。
また、おいおい紹介していきますね!
行き先が決まっているルーラストーン
つぎに、もともと行き先が決まっていて、変更できないルーラストーン。
青文字で表示されるものですね。
自分の家の石
ルーラストーンが増えるのもうれしいですが、
サーバー移動が楽になるので、お金があれば早めに土地を買っておきたいですね!
チーム集会所の石
チームに入ることで、各町住宅村入り口の近くにいる出張大使から、
チーム集会所の石をもらうことができます。
チームメンバーの誰かの自宅をチーム集会所として登録すると、
この石で飛んでいくことができます。
多くは、チームリーダーの家が登録されていると思います。
釣り老師の石
釣りで手に入るおさかなコインの景品でもらうことができます。
釣り老師のいるレンドア南に飛べる石ですが、
レンドア南は、釣り老師以外にもよく利用する場所が多いので持っているととても便利です。
釣りは、クエストをクリアすれば、あとは便利ツールで十分です。
故郷の石
落葉の草原に入ると突如はじまる神話篇。
こちらのクエストをクリアすると、各種族の初期村の石がもらえます。
ただし、クリアにはキーエンブレムが10個必要なので、
まずはVer1のストーリーをすすめましょう。
神話篇は後回しで大丈夫です!
このほか、Ver2であと4つもらえます
Ver2に入ると、あと4つ手に入ります。
そのうちのいくつかは、非常に使用頻度の高い便利なものです。
ぜひ、ストーリーをすすめてみてください!
Ver2では、さらに便利なメガルーラストーンが!
Ver2をある程度すすめると、メガルーラストーンが手に入るクエストを受けられるようになります。
こちら、世界中のいろんな場所に移動できるルーラストーンで、これがあると非常に便利です!
Ver1の外伝クエストや神話篇なども、これを手に入れてからやった方がいい、と考える人も多いです。
ルーラストーンを活用して、便利に冒険を進めてください!
以上、Ver1で手に入るものを中心にご紹介しました!
このほか、電車やドルボード、バシッ子などを利用することで、冒険をスムーズに進められます。
積極的に活用してみてください!
コメント