290. ゼルメアで手に入る装備・セット効果 ~旅・レン・スパ・踊り・遊び 編~

いにしえのゼルメア

中衛のセット装備を確認しておきましょう!

みなさん! こんにちはなので!

いにしえのゼルメア手に入る装備品の選び方を紹介しています!

防具選びには、セット効果を確認するのが重要でしたね!

 

引き続き、ゼルメアで手に入る装備のセット効果について見ていきましょう!

 

旅芸人・レンジャー・スーパースター・踊り子・遊び人の防具

今回は、旅芸人レンジャースーパースター踊り子遊び人

5つの職業で装備できる防具について見ていきます。

 

中衛として分類される職業ですが、

パーティでの役割はそれぞれ大きく違ってきます。

自分がよくやる職業に最適なものを選ぶのが一番ですが、

場合によっては複数セット用意することも検討してみてください!

 

踊り子は、前回紹介したセットも装備できるため、

そちらも合わせてご確認ください!

基本的に、短剣などで物理攻撃を主体に戦う場合前回のものを、

魔法攻撃をメインに据える場合は今回紹介する装備を選ぶことになります。

 

レベル96 エトワールセット

レベル96の装備エトワールセット

星の模様がかわいい見た目になっています。

ゼルメアでは、地下1階~4階で手に入ります。

 

セット効果「必殺チャージ率+1%」「闇ダメージ20%減」

 

「必殺チャージ率+1%」は、前回紹介した族長セット同じ効果

強力な必殺技を持つ職業が多いため、とても有用な効果になっています。

 

「闇ダメージ20%減」の方も便利です。

強敵には闇属性の攻撃を使ってくる相手が多いので、非常に頼りになります。

これだけでも結構活躍してくれますが、

「ロイヤルチャーム」や「氷闇の月飾り」ダークタルトなどと組み合わせると、

かなりのダメージを抑えることができますね!

 

役割の異なる職業で装備できるセットですが、

どの職業でも無駄なく活かしやすい、汎用性に優れた効果になっています。

 

レベル99 ポールスターセット

レベル99の装備ポールスターセット

ゼルメアでは地下5~9階で手に入ります。

 

あたまからだ上からだ下計4部位のセットで、

「ウデフリー」なのが大きな魅力

セット効果「2.0%でターン消費なし」「呪文と特技の回復1.3倍」です。

 

特に「呪文と特技の回復1.3倍」は、

サブヒーラーとしてパーティに入ることの多い旅芸人にうれしい効果です。

「ハッスルダンスの奇跡」の宝珠組み合わせて、回復力を高めておきましょう!

 

「2.0%でターン消費なし」は、単体だと効果を実感しにくいので、

「アクセルギア」や「死神のピアス」などと組み合わせるとよさそうです。

 

レベル100 タンブラーセット

レベル100の装備タンブラーセット

ゼルメアでは地下10~14階で手に入ります。

 

セット効果「みかわし率+3%」「特技のダメージ+10」

 

「みかわし率+3%」は、これだけだとなかなか効果を実感しづらい数値

ほかのみかわし率が上がる装備や宝珠、特技と組み合わせて使いたいところ。

 

「特技のダメージ+10」の方は、シュバリエセット同じ効果

棍や弓だと主力が多段攻撃のため、相性がよさそうです。

 

まとめ

こちらが、各セット装備のまとめになります。

基本的に最新装備の方が生産量も多くバザーで割安のものが見つかりやすいのですが、

この3種類について、現状の出品数はそこまで大差ありません。

 

最新装備であるタンブラーセットセット効果が実感しづらいせいか、

エトワールセットポールスターセット選ぶ人が多いようです。

 

エトワールセットは、やはり「必殺チャージ率+1%」が強力

レンジャーの妖精たちのポルカスーパースターのモンスターゾーンなど、

チャージする機会が増えれば、バトルを有利に進めることができます。

踊り子の荒神の舞も強力ですが、族長セットも装備できるため、

武器攻撃と魔法攻撃のどちらをよく使うかで選びましょう。

 

必殺技の優先度がそこまで高くない旅芸人にとっては、

ポールスターセットの方がおすすめでしょうか。

回復1.3倍の効果が相性ピッタリで、ウデフリーなのも使いやすいです。

 

もちろんバザーとにらめっこして、タンブラーセットの手ごろなものが買えるなら、

そろえてしまうのも悪くないと思います。

ゼルメアでは一番集めやすい、というのが魅力ですね。

 

ちなみにわたしは、レベル93のスターダムセットを使っています。

こちらは「コマンド間隔 -0.5秒」「状態異常成功率+10%」の効果。

 

もともと、キラーパンサーのぽっくる用に、

攻撃魔力を上げつつ、コマンド間隔短縮の目的で買ったものなんですね。

コマンド間隔短縮は、前回のトライバルセットにもついていた、

汎用性の高いとても強力な効果です。

もうひとつの、状態異常成功率+10も、

レンジャーやスーパースターは状態異常を使うことが多いので便利。

しかも、「からだ下フリー」という使いやすさです。

 

エトワールセットをそろえようかなーとも思っていたんですが、

なんとなくタイミングを逃してしまいました。まだまだスターダムで十分かな

Ver5ではいろいろな職業ができるようになるので、

旅芸人用にポールスターセットをそろえておきたいなとも考えています。

いや、旅芸人もスターダムでいいかな・・・

 

次回も、ゼルメアで手に入る装備セットについて紹介していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました